とうとうゴールデンウィーク明け、5月の第1週からレノボ・ジャパン(株)が営業開始されます。
この会社は、IBMとLenovo(レノボ)社(中国)のPC事業を統合した新会社です。
今までIBMブランドで販売されていた「ThinkPad」、「ThinkCentre」(デスクトップPC)を始めとする「Thinkファミリー」がこの新会社へ移管されることになってます。
このことは、USから中国への技術流出等でもめて、結構ニュースになったのでご存知の方も多いと思います。
現在IBMで取り扱っているPCだけが今回対象との事ですが、
近い将来「xseries」、「iseries」、「pseries」、「zseries」等も別会社に移管され
IBMはハードウェアの開発や販売から手を引きソリューションやサービスの販売会社になるような気がします。
IBMには現在関わりはないですが(以前はあり)少々さびしい気持ちになりますね。
私はIBM「ThinkPad」を愛用しています。(現在3代目)
この「ThinkPad」のキーボードは秀逸で、さすが以前タイプライターを製造販売していたメーカだと感じます。(そういえばIBMタイプライターも随分前にLexMark社に移管されたっけ。)
あとは、国産にはない堅牢な感じ、とかIBMブランドというものに魅力があるのですが・・・・・・これからどうなることか??
一応IBMはこう言っています
「IBM PCの製品ブランドである「ThinkPad」、「ThinkCentre」を始めとする「Thinkファミリー」のブランド名称は新会社に継承されますが、新会社においても、IBMロゴをはじめとしたデザイン上の
変更はなく、これまでの製品開発体制をそのまま継承し、従来同様の厳しい品質管理基準を用い,同じスタッフによる開発を進めてまいります。」
とりあえず、PCにIBMロゴは残ります・・か、私の物欲がかきたてられるものを開発、販売しつづけてほしいものです。
この会社は、IBMとLenovo(レノボ)社(中国)のPC事業を統合した新会社です。
今までIBMブランドで販売されていた「ThinkPad」、「ThinkCentre」(デスクトップPC)を始めとする「Thinkファミリー」がこの新会社へ移管されることになってます。
このことは、USから中国への技術流出等でもめて、結構ニュースになったのでご存知の方も多いと思います。
現在IBMで取り扱っているPCだけが今回対象との事ですが、
近い将来「xseries」、「iseries」、「pseries」、「zseries」等も別会社に移管され
IBMはハードウェアの開発や販売から手を引きソリューションやサービスの販売会社になるような気がします。
IBMには現在関わりはないですが(以前はあり)少々さびしい気持ちになりますね。
私はIBM「ThinkPad」を愛用しています。(現在3代目)
この「ThinkPad」のキーボードは秀逸で、さすが以前タイプライターを製造販売していたメーカだと感じます。(そういえばIBMタイプライターも随分前にLexMark社に移管されたっけ。)
あとは、国産にはない堅牢な感じ、とかIBMブランドというものに魅力があるのですが・・・・・・これからどうなることか??
一応IBMはこう言っています
「IBM PCの製品ブランドである「ThinkPad」、「ThinkCentre」を始めとする「Thinkファミリー」のブランド名称は新会社に継承されますが、新会社においても、IBMロゴをはじめとしたデザイン上の
変更はなく、これまでの製品開発体制をそのまま継承し、従来同様の厳しい品質管理基準を用い,同じスタッフによる開発を進めてまいります。」
とりあえず、PCにIBMロゴは残ります・・か、私の物欲がかきたてられるものを開発、販売しつづけてほしいものです。
スポンサーサイト


| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/63-091ebc28
この記事へのトラックバック
Lenovo DVDスーパーマルチ・ウルトラベイ・スリム・ドライブ [73P3342]・9/21~22入荷情報!・パソコン・IBMがデスクトップLinux推進に1億ドル・あ~っIBM見つけた!・今日のIBM情報・在宅バイト パソコン 新着人気ブログ-テクノラティブログ検索の検索結果・DELL Latitude d
2007/10/18(木) 08:27:41 | デスクトップをいっぱい集めました