fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

Firefoxの最適化ツールFireTuneを導入してみました。

2009年2月1日追記 (重要)
以前紹介した「FasterFox」ですが、非推奨とさせていただきます。
「FasterFox」や「DNS Prefetch」は、
設定次第で接続先のサーバーに高負荷を与える可能性が高い拡張機能です。
このような拡張機能は、使うべきではないと思います。
(なにぶん古い記事ですので忘れていましたがまだ閲覧されることがあるようなので訂正させていただきました。)


*********************
Firefoxの通信設定を最適化して表示速度を向上するという。
FireTuneなるものを導入してみました。(FreeSoft)

まずはダウンロード
http://www.totalidea.com/freestuff4.htm
このページの上から3/4ぐらいのところに「Free Download」というリンク(ミラーサイト1~5まであり)よりダウンロードします。

で導入
ダウンロードした「FireTune.exe」を実行します。
英語ですが「使用許諾」と「導入フォルダ」くらいしか応答することはないので、簡単に導入できるとおもいます。

FireTuneを実行
「スタート」>「プログラム」>「FireTune for Firefox v1.x」>「FireTune for Firefox」で起動
「Attention:always create~~」と警告が出たら「OK」をクリック。

FireTuneで最適化する前に
まず、この画面が開いたらFirefoxのバックアップを取ります。
「select your users profile」に
Firefoxのプロファイルが表示されています。通常、意識してプロファイルを切り替えたりしていなければ「default」を選択し「Create backup of configuration」をクリックします。
(ここで取得バックアップはこのとなりにある「Restore original configuration」をクリックすればレストアされるようです。この後ツール使用後不具合等でるようであれば、このツール使用前に戻せるはず。やっていないので保証できませんが多分大丈夫でしょう)

最適化する
この画面に選択できる項目は5つほどあり、設定する環境によって選択するようになってます。
とはいっても単純です。
「Fast ComputerかSlow computer」
(FastはCPUが1.5Ghz以上かつメモリ512MB以上。Slowはそれ以下)
「Fast connectionかSlow connection」(FastはDSLやLAN等、Slowはそれ以下のダイアルアップなど)
この2つの組み合わせだけです。
5項目の中で最も適したものを選択して、「Tune it!」をクリック。
以上で設定完了でFirefoxを再起動すれば適用されているはずです。

frtn1.gif


もうひとつ
この画面の真ん中ほどにある、タブで「Other optimizations」をクリックすると次の画面が来ます。

frtn2.gif


この画面の下のほうにある、「Create Firefox Faststart shortcut on desktop」をクリックすると、デスクトップ上に「Firefox FastStart」というショートカットが出来ます。これで「Firefox」を起動すると起動が速くなるようです。

以上です、自分のPC上でやった感想はわずかながら速くなったような気がします。この辺は使用環境等々によってかなり変わってくる
のでやってみなくちゃわかりませんね。

ネット上を見てみると結構効果が出ている人もいるようなので、
お試しを
そうそう・・・決まり文句を忘れてました。

このソフトを私が保証しているわけではありません。
システムの変更や導入によって不具合があっても責任はとりません。必ず、Readmeなどの資料に目をとおして自分の責任で実施してください。 あ~そんなの当然みんなわかってるって!
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/42-109d0224
この記事へのトラックバック
便利なもの大発見!実はIEのブラウザしか使っていなかったが非常に便利なブラウザーを発見。使ってる方とか使ってみて感想などあったら教えてね!*****トラバやコメントお待ちしてます!******「Firefox」は、お気に入りや個人設定などのデータをインポートしてくれますので
2005/04/15(金) 11:16:35 | 【 産まれる瞬間第1話 】 ♡みるくとエンジェル ♡       
FireFoxの最適化ツールらしい、FireTuneというのを入れてみました。 確かに起動時のタブ全部読みは速くなったような気がします。 まあ、光なのであんまり体感差はないかも知れませんが・・Firefoxのクールなロゴとはひと味違う雰囲気は、好き嫌い分かれるか?導入に関して
2005/04/16(土) 08:52:12 | Juicyな日々