fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

MotoGP Rd.6 イタリアGP開幕

MotoGP 第6戦 イタリアGPがムジェロで開幕です。

イタリアGPでは、イタリアンライダが圧倒的に強いため
バレ、カピ、マルコメのイタリア勢に
他国ライダがどこまで食らいつくことが出来るか?

現時点ではFP2まで終了しているので、その結果です。

FP1:
1位 バレ
2位 かぴ
3位 セテ
4位 K氏ー
5位 マルコメ
6位 ニッキー
7位 コーリン
8位 どぴにえ
9位 ホッパー
10位 玉やん
11位 王子

15位 ダニ

FP2:
1位 バレ
2位 かぴ
3位 セテ
4位 ホッパー
5位 K氏ー
6位 ニッキー
7位 マルコメ
8位 ジュニア
9位 玉やん
10位 王子

12位 ダニ

ちなみに250cc、125ccの予選1回目の日本人の順位は。

250cc:
7位 博一
9位 裕紀
12位 周平

125cc:
14位 コヤマックス

放送は
G+ 予選 6/4 (SUN) 7:45~9:00
決勝 6/5 (MON) 17:45~22:00

地上波では下記の情報もネット上で見かけたけど
肝心のNTVのサイトではでていないので
ガセかも知れないです。
もしかしたら砂の嵐が映っているかも・・・
NTV 6/4 (SUN) 第6戦イタリアGP/決勝(当日放送・26:20~27:20)
追記です。
やはり地上波は、NTV 6月10日(土)25:50~26:50のようです。

G+のサイトでは今年になって
やっとMotoGPのコンテンツを充実させたようですね。
MotoGP on G+

こんなデータもありました。
古いGPファンは知っているでしょうけど
最近MotoGPを知った人は
もしかしたら知らないかもしれないですね。

日本人の世界チャンピオン獲得者
1977年 片山敬済(ヤマハ) GP350
1993年 原田哲也(ヤマハ) 250cc
1994年 坂田和人(アプリリア)125cc
1995年 青木治親(ホンダ) 125cc
1996年 青木治親(ホンダ) 125cc
1998年 坂田和人(ホンダ) 125cc
2001年 加藤大治郎(ホンダ) 250cc

ちなみに
1996年 岡田忠之(ホンダ) 500cc シリーズ2位
1999年 岡田忠之(ホンダ) 500cc シリーズ3位
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/253-a59a5329
この記事へのトラックバック