fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

MotoGPバレンシアGP 2日目 予選

MotoGP最終戦バレンシアGP予選結果

1 位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'31.874
2 位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'32.111
3 位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'32.217
4 位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'32.374
5 位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'32.384
6 位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'32.456
7 位 ロリス・カピロッシ DUCATI B 1'32.482
8 位 アレックス・バロス HONDA M 1'32.518
9 位 中野真矢 KAWASAKI B 1'32.663
10 位 玉田誠 HONDA M 1'32.682
11 位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'32.785
12 位 アレックス・ホフマン KAWASAKI B 1'32.966
13 位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'33.005
14 位 青木宣篤 SUZUKI B 1'33.393
15 位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'33.503
16 位 清成龍一 HONDA M 1'33.846
17 位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'34.874
18 位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'34.978
19 位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'35.158
20 位 カーティス・ロバーツ PROTON KR M 1'35.374
21 位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'35.712

2日目フリープラクティス3の結果

1 位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'32.453
2 位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'32.726
3 位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'33.088
4 位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'33.132
5 位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'33.535
6 位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'33.593
7 位 玉田誠 HONDA M 1'33.674
8 位 アレックス・ホフマン KAWASAKI B 1'33.729
9 位 清成龍一 HONDA M 1'33.795
10 位 アレックス・バロス HONDA M 1'33.869
11 位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'33.891
12 位 ロリス・カピロッシ DUCATI B 1'33.948
13 位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'34.309
14 位 中野真矢 KAWASAKI B 1'34.523
15 位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'34.546
16 位 青木宣篤 SUZUKI B 1'34.964
17 位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'35.305
18 位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'36.240
19 位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'36.501
20 位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'36.636
21 位 カーティス・ロバーツ PROTON KR M 1'36.711

「BMWアワーズ」ランキング:
(全戦の予選タイムの合計タイム)
1. S.ジベルナウ: 30分55秒903
2. V.ロッシ: +3.585秒
3. N.ヘイデン: +4.996秒
4. M.メランドリ: +5.214秒
5. C.エドワーズ: +11.683秒
6. A.バロス: +13.702秒
7. M.ビアッジ: +13.904
8. ジョン・ホプキンス: +13.956秒
9. 中野真矢: +14.829秒
10. ルベン・チャウス: +43秒393秒

これでTOPのジベルナウはBMWゲット
ただ、今年これだけじゃあ・・・
逆に言うとこれだけ予選がいいのにね~
ということです。
(まだ最終戦決勝を残しているので無冠で終わるとは限らないけど)

予選でのロッシを見ていると悪いですね
転倒のおまけつきでした。
転倒後の走りは、セカンドカーを急遽走らせたので
参考にはならないけど、転倒までの走りが悪い。
今回は第1戦のように緊張感あるバトルが見たいので
セテとバレともども頑張って欲しいです。
(バレの弱気なコメントも気になります)
ニッキーとマルコメ君にもTOP争いに絡んで欲しいですね。
どうせなら、最終戦らしく?125ccクラスのバトルのように
ゴールまで誰がTOPになるかわからないような
ド派手なやつを一発みせてくれないかなぁ~

玉やんは今日が誕生日ということで
とりあえずおめでとうございます。
でも決勝が終わっておめでとうと言いたいな。
そんな期待を持たせてくれ。
真矢も清成選手もノブもそれは同じです。

選手コメント(予選後)
セテ・ジベルノー選手(1位)
「ポールポジションを獲得できたことを誇りに思う。
今回のポールポジションは、僕を信じ続けてくれたファンや家族、そして自分自身に捧げたい。
悪いところが目立つシーズンだったかもしれないが、僕にとっては前向きな要素もたくさんあった。
予選では他のライダーより速かったし、レースではトップ集団で走ることができた。
残念ながら不運とミスが重なり、チームの努力を結果につなげることができなかった。
今回は地元での最終戦なので、なんとかこれまでの努力を実らせたい。
もちろん優勝を狙うし、今シーズン最高のリザルトで締めくくりたい」

マルコ・メランドリ選手(2位)
「2 位からスタートできることは嬉しいし、予選の結果に満足している。
しかし、最後のタイムアタックでミスをしてしまい、時間をロスしてしまった。
今朝のフリー走行で色々な問題を抱えていたことを考えれば、午後の予選では競争力を持って戦うことができた。
明日のレースで全力を尽くす準備はできたし、なんとしてでもチャンピオンシップで2位を獲得したい」

ニッキー・ヘイデン選手(3位)
「フロントローに入れてとても嬉しい。
このコースは抜きどころが少ないので、フロントローからスタートできることは非常に重要だ。
最初の2回のタイムアタックでは欲張り過ぎてしまいミスをしたが、最後のアタックで結果が出せたことに満足している。
明日の決勝レースは楽しみにしている。
メランドリは大きな問題がない限り2位をキープするだろうが、我々も精一杯努力する。
明日はみんな全力でレースに臨むだろうし、速いライダーたちもたくさんいる。
明日は僕も全力で取り組みたい」

玉田誠選手(10位)
「午前中のフリー走行で車体のセッティングを変えてみたのだが、それがあまりいい結果ではなかった。
しかし、時間がなく、タイヤのテストに専念してタイムを伸ばせた。
予選では、車体のセットを元に戻した。タイムは上がったのだが、フィーリングがすごく神経質な感じで、安定性に欠けた。
ここは抜きどころが少ないので、2列目までに並びたかった。
4列目スタートになって厳しいが、いいスタートを切って、いいレースにしたい」

バレンティーノ・ロッシ選手(15位)
「予選タイヤでアタックしていたときに転倒した。
好タイムを記録する自信があって、おそらくあの時はアグレッシブになりすぎていたのだろう。
滑っていったときにひじと脚を少し擦りむいたが、明日の決勝には問題ない。
グリッド位置はこれまでで最低! 
いくつか問題も残っているが、走りは悪くなかったしリズムもつかめている。
このコースは抜きにくいので、スタートから1周目まででどこまで順位を上げられるかが鍵になってくるだろう。
目標はトップ5。それ以上はたぶん難しいだろうな。
でも面白いバトルをお見せできると思う」

清成龍一選手(16位)
「午前中のフリー走行で予選用タイヤを試した。
そのときはまあまあいい走りができたのだが、予選では、うまく走れなかった。
予選用タイヤで3回トライしたが、最初のタイムを更新できなかった。
しかし、決勝用のセットはそれほど悪くないので、スタートで頑張って少しでも前に出たい。
トップグループは1分33秒台。僕は34秒台。
タイム差はあるが、明日のレースでは、その差を少しでも縮めたい」
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/243-bdbeda69
この記事へのトラックバック