fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

中野真矢選手 Kawasaki残留か?

以前中野真矢 選手へオファー殺到という記事を書きましたが、
やはりDUKATIとSUZUKIのオファーは中野選手(マネージメント)のもとにあったようですね。

しかしクラッシュネットの記事にもあるようにKawasakiに残留の可能性が高いようです。
自分もKawasaki残留!は間違いないと思います。

この記事の中では、同じBSを履く他メーカとの成績を比較し、
根拠にしているようですが、なんか違うような気がします。

王子なんてスマートに呼ばれている中野選手ですが、
見た目と異なり、心は熱い選手だと思うんですよ!
(日本人の良い点、人情とか義理とか)
長年のYAMAHAの関係を絶ってまでMotoGPにこだわり、
エントリさせてくれたKawasakiへの恩義というかさ~・・
(ノリックとは全く反対の決断、ノリックはYAMAHA以外乗らないと、WSBにYAMAHAから参戦中。これも、また義理人情ですが)
(この辺のニュアンスを上手く出せないのがもどかしい)
大体、普通中退した大学がスポンサーになってくれる?
またはスポンサーをお願いする?
将来の復学を学校から提案される?
人徳があるんでしょう。
僕のような、汚れきった人間では考えられないっすね


そして理系出身特有の突詰めたい心理もあるのかもしれないですね
マシンの開発に携わる選手としては・・・

開発もしていないのに成功すると、俺が開発したんだぜ~!
のような欧米の選手とは異なり
本当に、開発の行く末を見届けたいのではないかとも
勝手に思っています。

本来なら、開発とリザルトは相反するもので、共生できないものと言われています。
まさに、それを言い当てていてのがアプリリアの500ccを駆る
原田哲也選手でした。
当時円熟期を迎えていた原田選手は、アプリリアの開発をまかされ、痛々しい限りのリザルト・・・
「僕は開発をやってるから~~!」
このコメントはほぼ毎レース言っていたような気が・・・
くやしかったっすね~あの当時日本の3メーカに乗っていたなら・・・WGPの歴史も変わっていたことでしょう。
(日本メーカからすれば原田選手は裏切り者だったのでしょうか?少なくとも僕はそういう扱いをメーカがしていると感じていましたが・・)

僕的にはドゥカの中野選手も見てみたい気もしますが、やはりKawasakiでの今後の方が魅力があります。

Kawasakiで、2006年には更に大躍進となるかと・・・・・
(去就がどうなろうともオファーを多数もらう事自体が、今後のポテンシャルを表していると思います。
MotoGP関係者から見られる評価というか・・レベルというか・・確実にUPしてますよ。)

尚、ホフマン選手とジャック選手の来季は微妙なようです。
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

コメント
この記事へのコメント
中野選手
こんにちはー。自分でも書こうと思ったら既に書かれていたので、TBさせて頂きますね!
自分も少し中野選手のDUCATIでの走りを見てみたい気もします。いずれにしても日本人選手の注目度が高い、というのはうれしいことですよね!
2005/08/18(木) 17:03:<%comm ent_second> | URL | omis #ipUN0w1M[ 編集]
中野選手の人気はすごい
日本ではロッシの次くらいありそうですね。

今年の日本GPのパドックは中野選手目当ての人も多そうです。
決勝も去年のようになってほしいものです。
2005/08/27(土) 16:48:<%comm ent_second> | URL | こばちょ #cSY6diBU[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/194-338434b4
この記事へのトラックバック
いわずと知れた、MotoGP Team Kawasakiのエースライダーですね。数多くのチームからオファーが来ていたようですね。今期はブリジストンを履くライダーの中でも最も良い成績を上げている、というところが注目点のようです。もっともっとMotoGPブログさんに詳細書かれています
2005/08/18(木) 17:43:59 | DUCATI INDEX
今日は気になっていた例のクランクケース内圧コントロールバルブをご好意によりCBでテストさせて頂きました。 →ありがとうございます!! 感謝!!CBのシリンダーヘッドから出ているブリーザーの内径は14mmですが、今回テストは12mmタイプでサイズが合わず、別途取り付け
2006/01/07(土) 20:15:38 | ヘタレBike乗りの物欲日記~CB1300SF~