fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

予選結果 MotoGP ドイツGP

MotoGP ドイツGP 予選結果がでました。

天気予報ははずれたようでドライでの走行でした。
今回G+の放送は青木拓磨さん+アナウンサのみ
今回の予選中継も前回の決勝と同じように悪くない・・
ようやくG+も視聴者の声を反映させてきたのかな?
(今、宮城光さんは8耐で仮面ライダチームの監督をやっているようです。)
決勝の放送に期待大

予選を振り返ってみると
ヘイデンの一発はかっこよかった、しびれた~
もしかしたら、ファンになりつつあるかもしれない。
HRCも我慢して育ててきたかいがありますね~
通常のライダーとの契約ならば、
放出されてもおかしくない・・去年までの結果
いやいや、普通なら、放出されていたことでしょう。
バロスなんか1年であっさり放出されたし。

チェカの転倒はびっくりしました。
高速ハイサイド、第1,2セクタをトップで通過し
放送もチェカのアタックを追いはじめた矢先の転倒・・
フィジカルダメージはあまりないようなのが幸いでした。
しかしその直後、自己ベストを更新する走り・・
お見事!さすがプロ!
でも凡人の自分は「頭のねじが1,2本すっ飛んでる」
とも感じてしまった(失礼)

案の定、バロスはまた転倒。
クセになってきたのかな?

ロッシは順位は4位
数字だけ見ていると、まあまあという感じですが
実際映像を見てみると・・相当悪い
最後の最後のアタックもあきらめてしまったし
ロッシはうなだれて首振っていたし
「こりゃだめだめ!」言っているようなジェスチャ
決勝は当然ロッシだから上位集団につけるでしょうが
苦戦しそう・・・

ロッシといえばG+の放送中
オンボードカメラの映像の時、
走行しているそのライダーの位置が、
コース図に表示されていました。

これはドルナの新しいシステムで
マシンあるいは選手にGPSを搭載し
正確な位置を計測、表示しているそうです。
今後は位置情報だけではなく
マシンの状態やライダーの呼吸数や心拍数などの
情報も提供可能ということです。

個人的には心拍数などはあまり興味ないですが
オンボードカメラだけでなく、
オンボードマイクをヘルメット内にセットするのは
面白いかも、
絶叫しながら走っている選手がいるかもしれないし、
独り言を話している選手・・・
歌を歌ってたり・・・
「カメ!!!」と叫んでコーナーリングしている選手・・

ただ選手側にオンボードカメラを向けてセットされるのを
嫌がる選手もいるので無理かも知れない。
カメラを意識してしまい集中できないらしい
カピロッシならやってくれるかも
(自分に向いたオンボードカメラが好きそうだし)

今回の予選では前半(決勝タイヤで走っている時)は
BS勢が優位に立っていましたが、
一発勝負の後半はミシュラン勢が優位
ということは、
決勝ではこの予選結果から大きく順位が変動しそうです。
ただ、ここザクセンリンクはパッシングポイントが
少ないので集団が大きくなりそう・・

1 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team M 1'22.785
2 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP M 1'22.889
3 アレックス・バロス Camel Honda M 1'22.932
4 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team M 1'22.973
5 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP M 1'23.051
6 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team M 1'23.054
7 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team M 1'23.139
8 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team B 1'23.174
9 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP B 1'23.212
10 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP B 1'23.296
11 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team B 1'23.341
12 中野真矢 Kawasaki Racing Team B 1'23.382
13 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team B 1'23.405
14 オリビエ・ジャック Kawasaki Racing Team B 1'23.715
15 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda M 1'23.860
16 トロイ・ベイリス Camel Honda M 1'23.916
17 トニ・エリアス Fortuna Yamaha Team M 1'24.421
18 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team M 1'24.605
19 ジェームス・エリソン Blata WCM D 1'24.988
20 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac D 1'25.011
21 シェーン・バーン Team Roberts M 1'25.713
22 フランコ・バッタイーニ Blata D 1'26.154

今、インターネット中継で8耐を観ています。
(なんだか雨が降りそうな状況ですね。)
なかなか快適に観られます。
もてぎの日本GPでは無線LANで場内中継とか
ラップモニタとか配信してほしいですね。
去年はそれがあったのですが、今年はアナウンスされていません。
去年はPCを持って行きましたが、使えない代物だったので、
もっと改善したものなら大歓迎です。
(去年は映像が紙芝居状態・・・)
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/179-d50d8fff
この記事へのトラックバック