次回のMotoGP決勝は7月10日(日)第8戦アメリカGPラグナ・セカです。
このアメリカGPはMotoGPのみの開催となり125ccクラスと250ccクラスはお休みとなり、代わって次のレースが併催されるようです。
Superstars of Super Karts :9日(土)決勝
AMA Superbike Championship :9日(土)決勝
AMA Superstock Series :10日(日)決勝
AMA Supersport Championship :10日(日)決勝
MotoGPのフリー走行1は通常1時間のところ2時間の走行となるようです。
アメリカといえば先日F1が結果的にファンを無視したと思われる行為をしてしまいましたが、今回のMotoGPもこのような問題を発生させる要因があるという意見があります。
もともと「ラグナ・セカ」の安全性に問題があり、GPが開催されなくなったようです。
一応、コース改修や実際ライダーがコースに入って安全性のチェックが行われ、
開催が決定されたようですが、DORNAが開催をあせったため
安全性がないがしろにされている可能性があるということです。
何しろ、チェックに入ったのはアメリカ人であるK・ロバーツたった1人だそうなんで。
もともと安全性に問題があるとされたのは500ccの時代。
現在のMotoGPクラスではさらに高いレベルの安全性が要求されます。
大丈夫なんでしょうか?やっぱり危険となったらレースは行わないで欲しいですね。
もう以前のような思いはしたくないので・・・
レースはもちろん観たいですが・・・
ライダーのリスクが高いなら仕方ないかな。
まあDORNAの判断が正しかったことを期待するしかないですね。
アメリカGP決勝は日本時間の11日(月)06時スタートです。
G+の放送は月曜のAM5:30からです。 きっつぅ~~
このアメリカGPはMotoGPのみの開催となり125ccクラスと250ccクラスはお休みとなり、代わって次のレースが併催されるようです。
Superstars of Super Karts :9日(土)決勝
AMA Superbike Championship :9日(土)決勝
AMA Superstock Series :10日(日)決勝
AMA Supersport Championship :10日(日)決勝
MotoGPのフリー走行1は通常1時間のところ2時間の走行となるようです。
アメリカといえば先日F1が結果的にファンを無視したと思われる行為をしてしまいましたが、今回のMotoGPもこのような問題を発生させる要因があるという意見があります。
もともと「ラグナ・セカ」の安全性に問題があり、GPが開催されなくなったようです。
一応、コース改修や実際ライダーがコースに入って安全性のチェックが行われ、
開催が決定されたようですが、DORNAが開催をあせったため
安全性がないがしろにされている可能性があるということです。
何しろ、チェックに入ったのはアメリカ人であるK・ロバーツたった1人だそうなんで。
もともと安全性に問題があるとされたのは500ccの時代。
現在のMotoGPクラスではさらに高いレベルの安全性が要求されます。
大丈夫なんでしょうか?やっぱり危険となったらレースは行わないで欲しいですね。
もう以前のような思いはしたくないので・・・
レースはもちろん観たいですが・・・
ライダーのリスクが高いなら仕方ないかな。
まあDORNAの判断が正しかったことを期待するしかないですね。
アメリカGP決勝は日本時間の11日(月)06時スタートです。
G+の放送は月曜のAM5:30からです。 きっつぅ~~
スポンサーサイト


| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/142-a62d96d1
この記事へのトラックバック
今年はラグナセカで MotoGP のレースが開催されるので、観戦しにいくつもりで
2005/07/04(月) 15:40:12 | ヨセミテくらぶブログ編