F1でFIAがまたやってくれました。
昨日開催された米国GPで・・・先日のHONDA問題に続いて・・・
プラクティス中に13コーナでラルフ・シューマッハとリカルド・ゾンタがアクシデント発生。
原因究明の結果ミシュランタイヤに欠陥があることが判明。
ミシュラン自らFIAに対し13コーナ手前にシケインを設けることを要請。
フェラーリ(BS)が反対したためFIAがミシュランの提案を却下。
決勝レースは7チーム(14台)がボイコットし、3チーム(6台)でレースを開催。
またやっちゃたFIA、アメリカではF1人気が今ひとつなのに
ファンを無視しちゃって、強権みせちゃった。
欠陥タイヤということでミシュランにも責任はなくはないけど
自ら欠陥認めて、回避策(シケイン要請、決勝未参加)を出しているし、
この時点での対策はベストでしょう。果たして別のメーカにこのような対策を打ち出せるか疑問。
今回一番はFIAでしょう。6台しか出ていないF1をみせてくれたし、
どうせならフェラーリ2台のみのガチンコ対決でもみせてくれたら盛り上がったかも・・
タイヤメーカがタイヤに欠陥があると言ったらチームは当然でないでしょう。
ドライバもベストを尽くせないだろうし、クルサードも似たようなこと言っていたけど、
雁首そろえて何も出来ないFIAってやっぱり何者?
昨日開催された米国GPで・・・先日のHONDA問題に続いて・・・
プラクティス中に13コーナでラルフ・シューマッハとリカルド・ゾンタがアクシデント発生。
原因究明の結果ミシュランタイヤに欠陥があることが判明。
ミシュラン自らFIAに対し13コーナ手前にシケインを設けることを要請。
フェラーリ(BS)が反対したためFIAがミシュランの提案を却下。
決勝レースは7チーム(14台)がボイコットし、3チーム(6台)でレースを開催。
またやっちゃたFIA、アメリカではF1人気が今ひとつなのに
ファンを無視しちゃって、強権みせちゃった。
欠陥タイヤということでミシュランにも責任はなくはないけど
自ら欠陥認めて、回避策(シケイン要請、決勝未参加)を出しているし、
この時点での対策はベストでしょう。果たして別のメーカにこのような対策を打ち出せるか疑問。
今回一番はFIAでしょう。6台しか出ていないF1をみせてくれたし、
どうせならフェラーリ2台のみのガチンコ対決でもみせてくれたら盛り上がったかも・・
タイヤメーカがタイヤに欠陥があると言ったらチームは当然でないでしょう。
ドライバもベストを尽くせないだろうし、クルサードも似たようなこと言っていたけど、
雁首そろえて何も出来ないFIAってやっぱり何者?
スポンサーサイト


| ホーム |