fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

MotoGP R6 カタルニアGP 決勝結果

今G+のMotoGP R6 カタルニアGP 決勝中継が終わりました。(今回辛口)
はっきり言って、腹立ってます。
もうチームグリッシーニの1番ライダーはマルコメ君にしたほうがいいかもしれません。
いつまでも同じ展開で学習せずに負けるライダーはセカンドライダーでいいでしょ。

大体TOPに出た時、明らかにロッシはアクセル戻している。
TOPに出たのではなく、行かせただけ。
その後、ぶっちぎれないなら、後ろに下がってほしい。

全部手の内みせてロッシに勝てるわけないじゃん、TOPに出た時点であ~今回もだめじゃないと思ってしまいました。

G+の放送でグリッドイン前のピットでのレーサの様子を捕えていたとき、中野選手のところで、中野選手が取り出した小箱を「いったいなんでしょうね」みたいな会話がつづきその小箱を開く直前で別の映像になり、放送では「あああ~」なんでしょうか???
のようなやりとりありましたが、あれは「イアーウイスパー(耳栓)ですから・・・」そんくらいわかってよ!!
素人の自分でもわかるって!

レースは序盤は解説にもあったとおり
125ccのような接触ありの団子状態でした。
が観ていて、いまいちわからなかったのがマルコメ君の順位ダウン。・・なんで??

とりあえず結果
1 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M + 0 43'16.487 25
2 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M + 1.094 43'17.581 20
3 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M + 7.81 43'24.297 16
4 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M + 8.204 43'24.691 13
5 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M + 8.273 43'24.760 11
6 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M + 12.051 43'28.538 10
7 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M + 18.762 43'35.249 9
8 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M + 42.631 43'59.118 8
9 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B + 46.638 44'03.125 7
10 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M + 46.692 44'03.179 6
11 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B + 1'00.357 44'16.844 5
12 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B + 1'03.864 44'20.351 4
14 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D + 1'10.258 44'26.745 2
15 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B + 1'23.731 44'40.218 1
16 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M + 1'34.624 44'51.111 0
17 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B + 1 43'43.269 0
18 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D + 1 43'52.521 0
19 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D + 1 43'56.686 0
RT ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B + 9lap
RT 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M + 20lap


中野選手の9位は最高速の劣るマシンでは上々ですね。
玉やんは早くリタイヤしてしまったけど、
次への期待は残してます。(結構いい線走ってました)

最悪なのは・・・・今年MotoGPを一番つまらなくしている人
所詮セカンドライダ向きなんでしょう、ジュニアのセカンドライダだったし大治郎のセカンドライダだったし
本人は嫌いではないけどGPという世界でTOPを争うには・・・策が無さすぎ。
まぁそこそこ上位に来るレベルのライダって事でしょう・・・ウップス・・言い過ぎたか・・


今回は叱咤激励ということで
なんとかしてよセテさん!よ
翌朝追記:
普段、あまり批判めいたことを記するのは極力避けてきたので
一晩あけて、冷静になり、このエントリは削除しようとアクセスしましたが、一度出したのを引っ込めるのも中途半端なので残すことにしました。これを読んで不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

コメント
この記事へのコメント
既存勢力では・・・
既存勢力で芽がありそうなのはマルコぐらいでしょうか。いずれにせよ、来年どういうラインナップにするかがホンダ巻き返しの鍵でしょうね。正直ホンダファンとしては悔しいけど、今年は仕方ないという気持ちです。
2005/06/13(月) 10:12:<%comm ent_second> | URL | nobbydeed #JM7BKfmY[ 編集]
ですね
まだ楽しみは続けていたいので、希望は持ち続けますが・・ロッシ以外の選手とチームがふがいないですね。RC211Vにロッシが乗っていた頃より差が少なくなっているのにこの結果・・・・
だから毎レース拮抗した展開になってはいるのだけど・・

自分としては誰ががチャンピオンになってもかまわないけど、シーズン後半、消化試合になってほしくないです。
2005/06/13(月) 16:46:<%comm ent_second> | URL | こばちょ #zSo9P8sg[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kobacho.blog4.fc2.com/tb.php/119-cd9df36d
この記事へのトラックバック
カタルニアGP 決勝MotoGPクラス1位 V・ロッシ2位 S・ジベルナウ3位 M・メランドリ4位 A・バロス5位 N・ヘイデン9位 中野真矢250ccクラス1位 D・ペドロサ2位 C・ストーナー3位 A・ドビツィオーゾ 4位 青山博一5位 S・コルシ7位 高橋裕紀125ccクラス1位 M・パシーニ2位 M・シモ
2005/06/14(火) 00:28:57 | K's Site
 さて、6月12日。仰々しくも私の2*回目の誕生日だったんだけど(→汗)、この日、今年初のF1、motoGPが同日開催の【ダブルヘッダー】と相成ったわけで・・・私、前戦イタリアGPに続き、午前2時スタートを「生」(厳密に言うと録画放送だけど)で観戦しました・・・
2005/06/14(火) 22:23:32 | ++ FORZA!! DAVID * Cafe
一応日曜日の夜中にオンタイムでG+見てたんだけど、記憶が飛び飛びでリザルトしか分かりません。後で見てみよ。決勝自体はいつもどおりヽ(´ー`)ノ。ストップ!バレ!!とは行かないよなぁ、なかなか。■予選1.H:S.ジベルノー2.H.M.メランドリ3.Y:V.ロッシ4.H:M.ビ
2005/06/15(水) 01:05:50 | Muddykids BLOG