fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

祝!高橋裕紀優勝

やった~優勝だ!
WGP250ccクラスへレギュラー参戦後
初表彰台&初優勝おめでとう!
いちおし高橋裕紀選手がやってくれました。

2003年悲しみのパシフィックGPで
ワイルドカードで出場し
唯一希望を持たせてくれた3位でした。

その後、日本GPのパドックで話かけるたびに
なんて純粋にいい子なんだ!
ファンとの会話というより
教師と生徒の会話か?と思ってしまうぐらい
「はい!」と素直な返事が素晴らしい!

昨日のレースで、2台のTOP争いになってからは
これしかないだろと言う展開
それぞれの駆け引きの中で
前に出て欲しいと思うと前に出て
一旦下がった方が・・と思うと引く。

ただの勢いでTOP争いをしているというより
カズートとか原田選手、バレが昔250ccで展開していた
レース展開と言うか・・・ほめすぎかな?

とりあえず言うこと無し、最終コーナの争いもお見事!!

ちなみに大ちゃんとか王子の250ccは勝つときはぶっちだったので
こういう展開は少なかった。

それに3位には青山周平選手が4位には青山博一選手

今年の250cc面白いぞ~
やっと日本人が表彰台に戻ってきた。
今度は日本人同士のTOP争いが戻ってくるか?

大治郎VS.原田選手 大治郎VS.王子 王子VS.宇川選手
のようになってもらいたい。

久々に君が代が流れたけど、相変わらず中途半端で終わっちゃうのは
変わっていないですね。
かつては毎回流れていたのでいつも気になっていました。

もうひとつ。
250ccが盛り上がってくるとそろそろあの人はさらに降格
だって昨日だって「そりゃ違うだろ~」ってテレビ相手に
何回もつっこんじゃった。
カズートか琢磨にしてよ!

高橋裕紀選手コメント:
「優勝することが出来て、信じられない気分だ。今日は、スタートが良くて、ドヴィツィオーゾについていくことが出来た。中盤になってトップに立ったけれど、終盤はペースを上げることが出来ず、ドヴィツィオーゾを前に行かせ、最後に勝負するつもりだった。最終ラップ、抜こうと思っていたコーナーで抜けなかった。しかし、その先でドヴィツィオーゾがはらみ、追いつくことが出来たので、最終コーナーで勝負することが出来た。本当に信じられない気持ち。いいバイクに仕上げてくれたチーム、Honda、そしてスポンサーに感謝したい」


MotoGPでは期待の王子は序盤悪くなかったのですが
よくわからないジャンプスタートのぺナで12位
本人がわからないもの、TV観戦の自分にはまったく不意打ち
スタートをTVで見た感じでは気が付かなかった。

1位マルコメ 2位カピ 3位ダニ 7位玉やん

中野選手のコメント:
金曜日、土曜日と天候が安定せず、ウェットになったり、ドライになったりと難しいコンディションだったが、各セクションともいい位置につけられ、自信を持って予選に臨むことができた。
予選はドライとなり、今回はポールポジション争いをすることができた。結局もう少しのところでポールポジションは逃したが、2番手を獲得し決勝へ向け気持ちも高まっていた。
決勝は、スタートで多少出遅れたものの、トップグループでレースをしていた。
トップ2台のペースが速くそれには着いていけなかったが、それでも何とか前に食らいついて行こうと思っていた矢先、ジャンプスタートということで、ピットスルーのペナルティを受けてしまう。
自分では全くフライングをした覚えがなく、レースを終えチームから告げられるまで、なぜペナルティだったのか全く分からなかった。
12位でゴールしポイントを獲得することは出来たし、ルールであるからそれには従うが、今回の裁定にはちょっと納得がいかない。
しかし、今週はレースを除けば良い週末だったので、次もこの調子でがんばりたい。
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑