やった~優勝だ!
WGP250ccクラスへレギュラー参戦後
初表彰台&初優勝おめでとう!
いちおし高橋裕紀選手がやってくれました。
2003年悲しみのパシフィックGPで
ワイルドカードで出場し
唯一希望を持たせてくれた3位でした。
その後、日本GPのパドックで話かけるたびに
なんて純粋にいい子なんだ!
ファンとの会話というより
教師と生徒の会話か?と思ってしまうぐらい
「はい!」と素直な返事が素晴らしい!
昨日のレースで、2台のTOP争いになってからは
これしかないだろと言う展開
それぞれの駆け引きの中で
前に出て欲しいと思うと前に出て
一旦下がった方が・・と思うと引く。
ただの勢いでTOP争いをしているというより
カズートとか原田選手、バレが昔250ccで展開していた
レース展開と言うか・・・ほめすぎかな?
とりあえず言うこと無し、最終コーナの争いもお見事!!
ちなみに大ちゃんとか王子の250ccは勝つときはぶっちだったので
こういう展開は少なかった。
それに3位には青山周平選手が4位には青山博一選手
今年の250cc面白いぞ~
やっと日本人が表彰台に戻ってきた。
今度は日本人同士のTOP争いが戻ってくるか?
大治郎VS.原田選手 大治郎VS.王子 王子VS.宇川選手
のようになってもらいたい。
久々に君が代が流れたけど、相変わらず中途半端で終わっちゃうのは
変わっていないですね。
かつては毎回流れていたのでいつも気になっていました。
もうひとつ。
250ccが盛り上がってくるとそろそろあの人はさらに降格
だって昨日だって「そりゃ違うだろ~」ってテレビ相手に
何回もつっこんじゃった。
カズートか琢磨にしてよ!
高橋裕紀選手コメント:
「優勝することが出来て、信じられない気分だ。今日は、スタートが良くて、ドヴィツィオーゾについていくことが出来た。中盤になってトップに立ったけれど、終盤はペースを上げることが出来ず、ドヴィツィオーゾを前に行かせ、最後に勝負するつもりだった。最終ラップ、抜こうと思っていたコーナーで抜けなかった。しかし、その先でドヴィツィオーゾがはらみ、追いつくことが出来たので、最終コーナーで勝負することが出来た。本当に信じられない気持ち。いいバイクに仕上げてくれたチーム、Honda、そしてスポンサーに感謝したい」
MotoGPでは期待の王子は序盤悪くなかったのですが
よくわからないジャンプスタートのぺナで12位
本人がわからないもの、TV観戦の自分にはまったく不意打ち
スタートをTVで見た感じでは気が付かなかった。
1位マルコメ 2位カピ 3位ダニ 7位玉やん
中野選手のコメント:
金曜日、土曜日と天候が安定せず、ウェットになったり、ドライになったりと難しいコンディションだったが、各セクションともいい位置につけられ、自信を持って予選に臨むことができた。
予選はドライとなり、今回はポールポジション争いをすることができた。結局もう少しのところでポールポジションは逃したが、2番手を獲得し決勝へ向け気持ちも高まっていた。
決勝は、スタートで多少出遅れたものの、トップグループでレースをしていた。
トップ2台のペースが速くそれには着いていけなかったが、それでも何とか前に食らいついて行こうと思っていた矢先、ジャンプスタートということで、ピットスルーのペナルティを受けてしまう。
自分では全くフライングをした覚えがなく、レースを終えチームから告げられるまで、なぜペナルティだったのか全く分からなかった。
12位でゴールしポイントを獲得することは出来たし、ルールであるからそれには従うが、今回の裁定にはちょっと納得がいかない。
しかし、今週はレースを除けば良い週末だったので、次もこの調子でがんばりたい。
WGP250ccクラスへレギュラー参戦後
初表彰台&初優勝おめでとう!
いちおし高橋裕紀選手がやってくれました。
2003年悲しみのパシフィックGPで
ワイルドカードで出場し
唯一希望を持たせてくれた3位でした。
その後、日本GPのパドックで話かけるたびに
なんて純粋にいい子なんだ!
ファンとの会話というより
教師と生徒の会話か?と思ってしまうぐらい
「はい!」と素直な返事が素晴らしい!
昨日のレースで、2台のTOP争いになってからは
これしかないだろと言う展開
それぞれの駆け引きの中で
前に出て欲しいと思うと前に出て
一旦下がった方が・・と思うと引く。
ただの勢いでTOP争いをしているというより
カズートとか原田選手、バレが昔250ccで展開していた
レース展開と言うか・・・ほめすぎかな?
とりあえず言うこと無し、最終コーナの争いもお見事!!
ちなみに大ちゃんとか王子の250ccは勝つときはぶっちだったので
こういう展開は少なかった。
それに3位には青山周平選手が4位には青山博一選手
今年の250cc面白いぞ~
やっと日本人が表彰台に戻ってきた。
今度は日本人同士のTOP争いが戻ってくるか?
大治郎VS.原田選手 大治郎VS.王子 王子VS.宇川選手
のようになってもらいたい。
久々に君が代が流れたけど、相変わらず中途半端で終わっちゃうのは
変わっていないですね。
かつては毎回流れていたのでいつも気になっていました。
もうひとつ。
250ccが盛り上がってくるとそろそろあの人はさらに降格
だって昨日だって「そりゃ違うだろ~」ってテレビ相手に
何回もつっこんじゃった。
カズートか琢磨にしてよ!
高橋裕紀選手コメント:
「優勝することが出来て、信じられない気分だ。今日は、スタートが良くて、ドヴィツィオーゾについていくことが出来た。中盤になってトップに立ったけれど、終盤はペースを上げることが出来ず、ドヴィツィオーゾを前に行かせ、最後に勝負するつもりだった。最終ラップ、抜こうと思っていたコーナーで抜けなかった。しかし、その先でドヴィツィオーゾがはらみ、追いつくことが出来たので、最終コーナーで勝負することが出来た。本当に信じられない気持ち。いいバイクに仕上げてくれたチーム、Honda、そしてスポンサーに感謝したい」
MotoGPでは期待の王子は序盤悪くなかったのですが
よくわからないジャンプスタートのぺナで12位
本人がわからないもの、TV観戦の自分にはまったく不意打ち
スタートをTVで見た感じでは気が付かなかった。
1位マルコメ 2位カピ 3位ダニ 7位玉やん
中野選手のコメント:
金曜日、土曜日と天候が安定せず、ウェットになったり、ドライになったりと難しいコンディションだったが、各セクションともいい位置につけられ、自信を持って予選に臨むことができた。
予選はドライとなり、今回はポールポジション争いをすることができた。結局もう少しのところでポールポジションは逃したが、2番手を獲得し決勝へ向け気持ちも高まっていた。
決勝は、スタートで多少出遅れたものの、トップグループでレースをしていた。
トップ2台のペースが速くそれには着いていけなかったが、それでも何とか前に食らいついて行こうと思っていた矢先、ジャンプスタートということで、ピットスルーのペナルティを受けてしまう。
自分では全くフライングをした覚えがなく、レースを終えチームから告げられるまで、なぜペナルティだったのか全く分からなかった。
12位でゴールしポイントを獲得することは出来たし、ルールであるからそれには従うが、今回の裁定にはちょっと納得がいかない。
しかし、今週はレースを除けば良い週末だったので、次もこの調子でがんばりたい。
スポンサーサイト


危ないところでした。
今週はGPは無いと勘違い。
今なんとなくチェックしたらフランスGP今週開催
アブねー
放送はG+で17:45~
しかも王子が予選2位だーー!
フリプラ123と今日のウォームアップもシングルだぞ
期待UP!
と言うわけで観戦モードに移ります。
PS.250ccは総合で裕紀4位、周平5位、博一7位
2日目の予選は裕紀2位だぞ
125ccコヤマックス19位
今週はGPは無いと勘違い。
今なんとなくチェックしたらフランスGP今週開催
アブねー
放送はG+で17:45~
しかも王子が予選2位だーー!
フリプラ123と今日のウォームアップもシングルだぞ
期待UP!
と言うわけで観戦モードに移ります。
PS.250ccは総合で裕紀4位、周平5位、博一7位
2日目の予選は裕紀2位だぞ
125ccコヤマックス19位


MotoGP 第4戦 中国GP決勝が今スタート
波乱も無く綺麗にスタートされました。
王子は4位でスタート
1位コーリン
2週目、王子は7位、2位ホッパー 4位ストーナ
10位ロッシ
3週目トップグループがワイド化
王子は第2グループかな?
第1グループはコーリン、ホッパーの2台
第2グループはセテ、ペドロサ、ヘイデン、ストーナ、nakano、カピ
バーミューレン転倒
ロッシがじわじわ上げて8位
今日の解説は青木琢磨氏(ぴかりんは250ccへ)です。
5週目はエドワーズ、ホッパー、ダニ、ヘイデン、セテ、ストナ、王子、ロッシ
中野ロッシにかわされちゃった。8位
ロッシについていって欲しいが・・更に抜かれた
誰だ??トニエリかな?マルコメだ
ロッシはストーナを抜いて6位
次はセテだ!
コーリン、ホッパー、ダニ、ヘイデンがトップグループ
第2グループはストーナ、ロッシ、セテ
ロッシが抜け出てTOPグループにせまってくるかな?
10週目ダニがトップにきた
ヘイデン来た~~2位上がったぞ!
トップグループがバラけ始めてレプソル勢の2台のトップ争い
中野11番手・・
玉田10番手・・
テンションちょっと下がった。
まだまだ半分
玉田が久々にバトル
バカ(もとい・・赤)セテ今度は玉田のインに入った
おいおいまたか!!
やっぱり玉田に接触、転倒はなし。
中野の悪夢を思い出しちゃったよ。
だから~ロッシ相手にやってみろよ!
トップ争いはペドロサとニッキー
これはおもろい心情的にはニッキー頑張れ
ストーナコースアウト
10位で復帰
ニッキーがファステスト連発しているぞ!
行け行け!
ロッシが5位まできていたのに
マシントラブルだ!
あ~リタイアか
いやいやタイヤを交換して再スタート
ここでロッシの切れた走りが見れるかな?
昔もてぎでコースアウトした後の切れっぷりはすごかった。
あらあらやっぱりあきらめちゃった。ロッシリタイヤ
ヘイデンが予選タイムより速い。
すげー。琢磨氏も興奮してるし。
ただまだちょっと差があるな~
玉田6位まできたよ!
さあラストラップだ。
ニッキー届かず。フィニッシュ
1位 ダニ
2位 ニッキー
3位 コーリン
4位 ホッパー
5位 ストーナ
6位 玉田
7位 マルコメ
8位 カピ
9位 セテ
10位 中野
今日は放送見ながら生だらでUPします。
しかしなんてだらだらした文なんだ。
波乱も無く綺麗にスタートされました。
王子は4位でスタート
1位コーリン
2週目、王子は7位、2位ホッパー 4位ストーナ
10位ロッシ
3週目トップグループがワイド化
王子は第2グループかな?
第1グループはコーリン、ホッパーの2台
第2グループはセテ、ペドロサ、ヘイデン、ストーナ、nakano、カピ
バーミューレン転倒
ロッシがじわじわ上げて8位
今日の解説は青木琢磨氏(ぴかりんは250ccへ)です。
5週目はエドワーズ、ホッパー、ダニ、ヘイデン、セテ、ストナ、王子、ロッシ
中野ロッシにかわされちゃった。8位
ロッシについていって欲しいが・・更に抜かれた
誰だ??トニエリかな?マルコメだ
ロッシはストーナを抜いて6位
次はセテだ!
コーリン、ホッパー、ダニ、ヘイデンがトップグループ
第2グループはストーナ、ロッシ、セテ
ロッシが抜け出てTOPグループにせまってくるかな?
10週目ダニがトップにきた
ヘイデン来た~~2位上がったぞ!
トップグループがバラけ始めてレプソル勢の2台のトップ争い
中野11番手・・
玉田10番手・・
テンションちょっと下がった。
まだまだ半分
玉田が久々にバトル
バカ(もとい・・赤)セテ今度は玉田のインに入った
おいおいまたか!!
やっぱり玉田に接触、転倒はなし。
中野の悪夢を思い出しちゃったよ。
だから~ロッシ相手にやってみろよ!
トップ争いはペドロサとニッキー
これはおもろい心情的にはニッキー頑張れ
ストーナコースアウト
10位で復帰
ニッキーがファステスト連発しているぞ!
行け行け!
ロッシが5位まできていたのに
マシントラブルだ!
あ~リタイアか
いやいやタイヤを交換して再スタート
ここでロッシの切れた走りが見れるかな?
昔もてぎでコースアウトした後の切れっぷりはすごかった。
あらあらやっぱりあきらめちゃった。ロッシリタイヤ
ヘイデンが予選タイムより速い。
すげー。琢磨氏も興奮してるし。
ただまだちょっと差があるな~
玉田6位まできたよ!
さあラストラップだ。
ニッキー届かず。フィニッシュ
1位 ダニ
2位 ニッキー
3位 コーリン
4位 ホッパー
5位 ストーナ
6位 玉田
7位 マルコメ
8位 カピ
9位 セテ
10位 中野
今日は放送見ながら生だらでUPします。
しかしなんてだらだらした文なんだ。


MotoGP 第4戦 中国GPの予選が行われました。
nakano王子が4位!!!!
昨年、中国GPでは
ジャックにおいしいとこ取りされちゃったんで
今年は中野選手がイッチャってください。
今年は決勝ドライコンディションで観て見たいですね。
昨年はどしゃぶりだったんでね。
ちなみに他のライダーの順位は
1位 ダニ
2位 ホッパー
3位 コーリン
4位 王子
5位 ニッキー
6位 セテ(まだ赤に違和感あるぞ)
7位 ストーナ
8位 マルコメ
9位 どぴゅにえ
10位 悪魔君
11位 玉やん
13位 バレ
ついでに250ccの予選総合では
3位 周平 6位 裕紀 7位 博一
日本人3人ともいい位置です。
125ccはコヤマックス10位。
今日の決勝はどのクラスも日本人が期待できる位置にいます。
放送は今日14日 12:45~17:30(G+)Live です。
久々に生で観れるのでわくわくしてます。
なんせ、今年は忙しくて録画しておいてもなかなか観れない状況で・・・
トルコGPは昨日見ました。
青山(兄)選手おめ!(いまさら、おそいって)
トルコGPのG+の放送はMotoGPのメイン解説に
タディ、サブが光。
レース中継としてクオリティがUP
しかし寄席としてはおち無し。
あまり今年の放送は笑えませんね・・・
去年は不満でしたが、ちょっと物足りない気も・・
nakano王子が4位!!!!
昨年、中国GPでは
ジャックにおいしいとこ取りされちゃったんで
今年は中野選手がイッチャってください。
今年は決勝ドライコンディションで観て見たいですね。
昨年はどしゃぶりだったんでね。
ちなみに他のライダーの順位は
1位 ダニ
2位 ホッパー
3位 コーリン
4位 王子
5位 ニッキー
6位 セテ(まだ赤に違和感あるぞ)
7位 ストーナ
8位 マルコメ
9位 どぴゅにえ
10位 悪魔君
11位 玉やん
13位 バレ
ついでに250ccの予選総合では
3位 周平 6位 裕紀 7位 博一
日本人3人ともいい位置です。
125ccはコヤマックス10位。
今日の決勝はどのクラスも日本人が期待できる位置にいます。
放送は今日14日 12:45~17:30(G+)Live です。
久々に生で観れるのでわくわくしてます。
なんせ、今年は忙しくて録画しておいてもなかなか観れない状況で・・・
トルコGPは昨日見ました。
青山(兄)選手おめ!(いまさら、おそいって)
トルコGPのG+の放送はMotoGPのメイン解説に
タディ、サブが光。
レース中継としてクオリティがUP
しかし寄席としてはおち無し。
あまり今年の放送は笑えませんね・・・
去年は不満でしたが、ちょっと物足りない気も・・


| ホーム |