fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

MotoGP Rd.16カタールGP決勝

MotoGP 第16戦カタールGP決勝結果の前に・・

コヤマックス&青山博一選手おめでとさん
ここ最近、125ccと250cc楽しんでます。
125ccは全戦に続きLAST LAPは絶叫させてもらいました。
こんなことなら、もてぎでコヤマックスのTシャツを
購入しておけばよかった。
(売り上げはレース資金に充てるそうなので。)

MotoGPは今回淡々と見てしまいました。
何がどうというわけではないのですが・・・

トップグループでのメランドリの走りは良かったし
ロッシを破って堂々の優勝なんですけど、
物足りない・・・・

バレはもう無理して優勝する必要もないし
もしかして、もてぎで怪我させてしまった負い目があるのか、
元々仲が良いせいなのか、わかりませんが
仲良しツーリングのような印象でした。

今回も本来なら、モビスターは絶好調だったし
セテもいけたはずなのにお約束の自滅でしたね。

なんだかんだ言ってもバレとセテとか
バレとマックスの争いのような緊張感が欲しいところです。

今回欠場しているカピもどうもイタリアンの中では
バレ寄りだしあまり期待できない感じ・・。

今シーズン開幕戦を見たときはこんなバトルが続くのか??
毎戦これじゃ見ているこっちは身が持たない。
と思うほどの緊迫感があったのですが・・・

今回は久々の伊藤真一選手出場で
ひそかに期待していたのですが・・・・・
そりゃね昔参戦していたときとスタートシグナルが変わったし
ジャンプスタートの規定も厳しくなっているし
サインボードもシンプルでただ「BOX」と表記していただけだから・・・
残念・・久々にブラックフラグ見たよ
とはいえ、まあ伊藤選手に文句はいえないっすよ
いつもクールなはずの伊藤選手の言い訳聞いちゃうと。

1位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP M
2位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team M
3位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team M
4位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP M
5位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team B
6位 トニ・エリアス Fortuna Yamaha Team M
7位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team M
8位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda M
9位 アレックス・バロス Camel Honda M
10位 中野真矢 Kawasaki Racing Team B
11位 クリス・バーミューレン Camel Honda M
12位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team M
13位 オリビエ・ジャック Kawasaki Racing Team B
14位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team M
15位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP B
16位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac D
17位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM D
18位 ジェームス・エリソン Blata WCM D
EX.位 伊藤真一 Ducati Marlboro Team B

スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

M・シューマッハ MotoGPに・・・

どうやらMotoGPチャンピオンのバレンティーノ・ロッシ選手と
元F1チャンピオンのミハエル・シューマッハ選手の交換トレードが
ひそかに計画??

バレンティーノ・ロッシ選手はフェラーリのテストに数回参加していますが、
今回はミハエル・シューマッハ選手がムジェロでDUCATIのMotoGPマシンに乗ったそうです。
周回タイムは2分40秒から入って最終的には2分8秒まで刻んできたそうですが、バレのYAMAHAでのタイムは1分49.223秒。
あまりのタイム差にこの計画はお流れとなりました。

個人的にはシューマッハがMotoGPマシンで走行している絵が
全然想像できない・・・・
見てみたい・・・せめて写真でもないかな??

追記:
ろばくん(さん)より画像をいただきましたのでUPします。
MSmoto.jpg

ろばくん(さん)ありがとうございました。

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

MotoGP トルコGP予選

MotoGP トルコGPの予選が終わりました。
結果の前に・・

SUZUKIは正式に来季ケニー・ロバーツ選手放出を発表しました。
代わりには何人かの候補があるそうです。
クリス・バーミューレン選手も候補に入っているそうです。

Kawasakiは公式に中野真矢選手残留を発表しました。
早々と来季のチーム体制が決まりました。

んで、予選なんですが、昨晩G+は見たには見たのですが
ほろ酔いでうつらうつら寝ぼけながら見たので
いまいち記憶が不正確・・・・
とりあえず結果です。

QP(予選)
1位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'52.334
2位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'52.463
3位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'52.976
4位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'53.177
5位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'53.219
6位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'53.230
7位 玉田誠 HONDA M 1'53.667
8位 アレックス・バロス HONDA M 1'53.719
9位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'53.836
10位 中野真矢 KAWASAKI B 1'54.023
11位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'54.217
12位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'54.358
13位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'54.407
14位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'54.434
15位 伊藤真一 DUCATI B 1'54.669
16位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'55.414
17位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'55.838
18位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'56.576
19位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'58.417

セテ・ジベルノー選手
「このサーキットは、すべての要素が含まれるテクニカルコースで、とても難しいサーキットだ。それだけに、どのセクションでも完璧なセッティングが求められる。今回は、チームが素晴らしい仕事をしてくれたおかげで、楽しく乗れている。この数レース、自分が見失っていた、速いラップを安定して刻むという走りができている。マシンの状態も良かったし、予選ではPPを狙いに行った。明日はタフで長いレースになると思う。いいスタートを切って、最後まで走り切りたい」

マルコ・メランドリ選手
「初日からいいスタートが切れて、セッションを追うごとに前進することができた。フリー走行では3セッションともに制覇できたが、予選ではPPを逃し、残念だった。しかし、バイクの状態はいい。決勝に向けて自信はある。今回は、ミシュランが素晴らしいタイヤを用意してくれた。明日は厳しいレースになると思うが、ランキング2位になるために全力を尽くす」

ニッキー・ヘイデン選手
「テレフォニカの2人は素晴らしい走りをしていた。僕もセッションをこなすごとに確実に良くなったが、いくつかのコーナーで問題を抱えていて、タイムをロスしていた。スムーズに乗れていないし、セットアップにもライディングにも満足していない。明日のウオームアップで、もう一度、セッティングを見直したい」

V・ロッシ選手
「午前中のセッションでは、大きな問題があって非常に心配した。午後の予選に向けて大幅なモディファイを行ったら、かなり良くなったんだ。最終的にラップタイムはまずまずのところまで上がってきて、4位につけることができた。明日のウォームアップも有効に使って、さらに細かい変更作業を行いたい。メランドリとジベルナウがとても速い。明日は激しいバトルになるだろう」

C・エドワーズ選手
「このところセッティングがうまくいかず苦しんでばかりなので、今回はバレンティーノの基本セッティングを採用。代わりに自分のライディングスタイルを変えたんだ。250の乗り方に近づけ、コーナースピードを上げるようにしたら、最終的にはコツがつかめてタイムも上がってきた。今はセッティングにも自信が持てるようになり、タイムの安定につながった。正直なところ、1分52秒台に入れると思っていたので、フロントロウにつけず残念。でも前進できたことが最も大事なので、ウォームアップでさらに磨きをかけたい」

T.エリアス選手
「すごく嬉しい。初めての2列目だ。ソフトタイヤを装着し、レースコンディションで仕事を進め、好リザルトを得た。」

玉田誠選手
「何とか3列目をキープしたという感じだ。昨日も今日も、セッションの走り出しの状態で走り続けることができなかった。途中、セッティングを変えて、最終的に最初の状態に戻るという繰り返しだった。このサーキットは、スムーズに走ろうとするとタイムが出ない。ブレーキングもギリギリまで我慢して、高いスピードでコーナーに入っていくとタイムが出る。面白いサーキットだけど、本当に難しい。マレーシア、カタール、オーストラリアに比べればはるかに状態はいい。タイヤのグリップを考えれば、決勝は気温が上がって欲しい」

アレックス・バロス選手
「今日はバイクのセッティングが進んで、かなりいい状態になった。昨日よりは、かなりいい感じで乗れるようになった。今日は、ギアリング、サスペンション、電気、など、すべてを少しずつ変更して、レース用のセットには、かなり満足している。予選タイヤのアタックでは、少しだけタイムを短縮できた」

中野真矢選手
「昨日は4位。そのあたりの順位を狙っていましたが、下がってしまい悔しいです。コースは覚え、セッティングは決まってきました。新しいコースで、1コーナーが下っているので、混乱があるかもしれないので、いいポジションにつけて、生き残って行こうと思います。」

クリス・バーミューレン選手
「PPタイムより、1.8秒も後れているけれど、前回よりかなりタイム差が縮まってきた。バイクをかなりコントロールできるようになってきて、いい感じで乗れている。明日は厳しいレースになる。ここはタフなコースだが、目標はトップ10内でフィニッシュすること。誰かほかのHondaライダーより前でゴールしたい。この2日間は、本当にいい経験ができた。いままでレースをしてきて、こんなに順調にセッティングを進められたことはなかった」

マックス・ビアッジ選手
「この2日間の結果には、まったく満足していない。いろいろなセッティングにトライしたが、いいバランスを見つけることができなかった。特にフロントは軽すぎてグリップがない感じだ。こんな状態では、予選用タイヤを履いてもタイムを上げることができない。今回は、とにかくレースを走り切りたい。ここ2レースは最悪だったからね。明日はチャンピオンシップのためにポイントを獲得したい」


今回はHONDA勢が強い!
玉やんも真矢もがんばって!

以下、フリープラクティス2,3の結果を載せておきます。

FP2
1位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'53.506
2位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'53.945
3位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'54.774
4位 中野真矢 KAWASAKI B 1'55.015
5位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'55.078
6位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'55.171
7位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'55.171
8位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'55.208
9位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'55.380
10位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'55.478
11位 玉田誠 HONDA M 1'55.657
12位 アレックス・バロス HONDA M 1'55.670
13位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'56.208
14位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'56.665
15位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'56.865
16位 伊藤真一 DUCATI B 1'56.910
17位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'57.058
18位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'57.939
19位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'58.678

FP3
1位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'52.737
2位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'53.557
3位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'54.171
4位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'54.179
5位 アレックス・バロス HONDA M 1'54.520
6位 玉田誠 HONDA M 1'54.608
7位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'54.799
8位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'54.850
9位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'54.881
10位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'55.011
11位 中野真矢 KAWASAKI B 1'55.224
12位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'55.283
13位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'55.307
14位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'55.723
15位 伊藤真一 DUCATI B 1'55.751
16位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'56.460
17位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'56.601
18位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'57.136
19位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'58.843

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

MotoGP トルコGP フリー走行1

MotoGP 第16戦 トルコGP開幕

初日のフリープラクティス1の結果です。

1位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'54.639
2位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'55.138
3位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'55.292
4位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'55.397
5位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'55.599
6位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'55.874
7位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'55.885
8位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'55.925
9位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'55.935
10位 中野真矢 KAWASAKI B 1'56.201
11位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'56.926
12位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'57.158
13位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'57.427
14位 アレックス・バロス HONDA M 1'57.477
15位 玉田誠 HONDA M 1'57.920
16位 伊藤真一 DUCATI B 1'57.952
17位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'58.816
18位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'58.847
19位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'59.723

中野選手の10位はFP1にしてはまずまずいいんじゃない?
って感じです。
伊藤選手はまだ慣らし中だと思います。
玉田選手はもうちょっと上を走って欲しいですね。
まだ1回目なんで調整中とは思いますが・・
(バーミューレンとかロルフォより下はあまり良くない感じです。)


↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

MotoGP 第16戦トルコGP 伊藤選手参戦

MotoGP トルコGPまもなく開幕です。

前戦で転倒負傷したDUCATIカピロッシ選手に代わって
伊藤真一選手が出場です。

今年はHRCを辞め、DUCATIチームでBSタイヤのテストをしていたのですが、ここ数戦でのDUCATI+BSの好成績を評価されての参戦です。

どうも伊藤選手はHONDAの印象が強いので
若干違和感が見ていてあるかもしれませんが、
このおっさんは国内ではまだまだ速いです。
(日本人の層が薄いからか??)
副業?では車販売をしているそうで、
次々とGPライダーに車を売りつけているそうです。
(悪徳じゃないですよ。念のため)

こりゃうれしいですね。久々に2002年の鈴鹿以来かな?
たしかMotoGP元年にワイルドカードで
なかなかいい走りをみせてくれました。
(予選3位、決勝4位)

あらら~知らない間にアレックス・ホフマンは来季Kawasaki放出が決まっていたのね・・・・
ランディ・ドピュニエがKawasakiと契約していた・・・
もちろん中野選手は残留!!!

ついでにクリス・バーミューレン選手の
キャメルHONDA入りも無いようです。
キャメルには来季ビアッジ選手とチェカ選手との噂・・

とりあえず今回初開催となるトルコGPは
未知のコースなんで何が起きるかたのしみです。

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

MotoGPオーストラリア予選

MotoGP オーストラリアGP予選結果
1位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'29.337
2位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'29.443
3位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'29.729
4位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'29.775
5位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'29.943
6位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'30.070
7位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'30.094
8位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'30.322
9位 玉田誠 HONDA M 1'30.624
10位 中野真矢 KAWASAKI B 1'30.628
11位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'30.667
12位 アレックス・バロス HONDA M 1'30.757
13位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'31.079
14位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'31.654
15位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'31.728
16位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'33.495
17位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'33.673
NQ フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'35.933

MotoGP オーストラリアGPウォームアップ走行結果
1位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'30.211
2位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'30.400
3位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'30.472
4位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'30.495
5位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'30.521
6位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'30.546
7位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'31.041
8位 玉田誠 HONDA M 1'31.065
9位 アレックス・バロス HONDA M 1'31.186
10位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'31.837
11位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'31.933
12位 中野真矢 KAWASAKI B 1'31.954
13位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'32.103
14位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'32.711
15位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'33.060
16位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'34.193
17位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'35.213
18位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'35.533

予選でBLATAバッタイーニは107%オーバにひっかかってます。
しかし本日(決勝日)のウォームアップ走行には出ています。
去年のもてぎでの宇井選手のように
ウォームアップで107%タイムをクリアできれば
決勝出場できるのかも知れません。
これは未確認ですが・・・・

今125ccの決勝中です。
コヤマックスが表彰台争いしているので
おちおち、ブログのUPなんか続けられません。
頑張れ!小山~~~
[MotoGPオーストラリア予選]の続きを読む

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

風と海とMotoGP オーストラリアGP フリー走行

MotoGP 第15戦 オーストラリアGPが開幕されました。
フィリップアイランドは海がそばにあり、美しい風景のサーキットです。
しかし強い海風の為、ライディングに影響があるようです。

このGPでは毎回マシンのカウルに細かい穴を無数に開けたものが見られますがそれも風対策のひとつだそうですね。
特に低排気量クラスは影響が大のためよく見られる手法です。

それと「かもめ」!こいつがマシンと激突ということもあるようです。

まずはフリー走行1~3までの結果です。

MotoGP Rd.15 FP1
1位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'31.551
2位 アレックス・バロス HONDA M 1'31.719
3位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'31.762
4位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'32.027
5位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'32.311
6位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'32.386
7位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'32.805
8位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'32.828
9位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'32.872
10位 ロリス・カピロッシ DUCATI B 1'32.963
11位 玉田誠 HONDA M 1'33.265
12位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'33.314
13位 中野真矢 KAWASAKI B 1'33.356
14位 ケニー・ロバーツ SUZUKI B 1'33.520
15位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'34.170
16位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'34.362
17位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'34.415
18位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'34.748
19位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'36.158
20位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'37.334

MotoGP Rd.15 FP2
1位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'30.349
2位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'30.619
3位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'31.016
4位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'31.316
5位 アレックス・バロス HONDA M 1'31.459
6位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'31.530
7位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'31.900
8位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'31.951
9位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'31.988
10位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'32.065
11位 玉田誠 HONDA M 1'32.364
12位 中野真矢 KAWASAKI B 1'32.667
13位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'33.098
14位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'33.178
15位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'33.346
16位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'34.373
17位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'34.456
18位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'35.656

MotoGP Rd.15 FP3
1位 バレンティーノ・ロッシ YAMAHA M 1'30.046
2位 カルロス・チェカ DUCATI B 1'30.264
3位 ニッキー・ヘイデン HONDA M 1'30.696
4位 セテ・ジベルナウ HONDA M 1'30.825
5位 マルコ・メランドリ HONDA M 1'31.019
6位 トニ・エリアス YAMAHA M 1'31.149
7位 アレックス・バロス HONDA M 1'31.200
8位 コーリン・エドワーズ YAMAHA M 1'31.279
9位 マックス・ビアッジ HONDA M 1'31.336
10位 ジョン・ホプキンス SUZUKI B 1'31.609
11位 中野真矢 KAWASAKI B 1'31.616
12位 玉田誠 HONDA M 1'32.076
13位 クリス・バーミューレン HONDA M 1'32.145
14位 オリビエ・ジャック KAWASAKI B 1'32.320
15位 ルーベン・チャウス YAMAHA M 1'32.699
16位 ロベルト・ロルフォ DUCATI D 1'33.337
17位 ジェームス・エリソン BLATA D 1'33.927
18位 フランコ・バッタイーニ BLATA D 1'35.626

最近絶好調のロリス・カピロッシ選手は、フリー走行1で転倒し、胸を強打!、数日間の入院が必要となり、グランプリをキャンセルとなってしまいました。

ケニー・ロバーツ選手もフリー走行1で転倒し、左手首を骨折!第16戦トルコGPまで欠場となったようです。

負傷欠場が続いているキャメルホンダのトロイ・ベイリス選手に代わり今回は地元のクリス・バーミューレン選手が出場します。
この選手はスーパーバイク世界選手権で総合2位。
今年の鈴鹿8耐で2位にもなっている。
なによりHONDA一押しの選手で数年中にはMotoGPに参戦の可能性が高いので注目です。
(来季ポンスからと言う噂もありました)

ただ、スーパーバイク出身の選手はMotoGPに順応するのに
時間がかかる印象が強いので今回は慣らしの範囲かも知れませんね。

今回、久々にバレが早い段階から上位にいるし、絶好調のカピもいないのでレース展開が~・・・
楽しませて欲しいものです。

チェカもここのところ調子を上げてきているので
注目です。
物事を素直に見れない僕は、今回チェカとセテの争いが見ものだと・・というのは
「ボツネタより」
DUCATI入りが噂されるセテ・ジベルナウですが
ここ数戦のDUCATI+BSの躍進により陰りが出てきているようです。
最近のチェカと今年のふがいないセテを比較し
DUCATIはチェカを選択するかも・・・らしい

今年のセテのリザルトじゃ~高いサラリーもあるし
チームは二の足踏むわね~。


↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

憂い事かな?

昨日このblogに戴いた「V.J.」さんからのコメントに
Re.コメを考えていたらこのエントリが出来ちゃいました。
なのでRe.コメも兼ねています。
(勝手に引用しちゃってごめんね>>V.J.さん)

「V.J.さんからのコメ引用」
>なんかお久しぶり(笑)
>でも、今日のF1凄かったねぇ!
>いつになったら、バレを今回のアロンソみたいに、
>乗り越えて行くやつが出て来るのかなぁ~
>バレにF1でもWRCでもいいけど、逃げられちまったら、
>その後のチャンプはやっぱり、V.J.的には認められませんぜ。

そうなんです、全く同感です。
今思えば、あのWGP「冬の時代、圧政時代、独裁時代」で
あったマイケル・ドゥーハン全盛期。
レースを見れば勝つのはいつもこの人
どんなレース展開でも、今回はもしかして・・
とか思っても、結果いつもこの人が勝っている。
(ちょっと大げさだけど)

飽きましたね~。クリビーレがいくら速くたって
タディに期待したからって、
血気溢れる若きビアッジが黒旗無視したって、
結局勝てなかった。

正直、引退が決まった時、これから面白くなるぞ
レースが白熱するぞ~
なんて期待してしまったのです。

しかし結果として、クリビーレがチャンプとなり、
タディが年間ランク2位(3位かも?)となり、
ノリックが勝って、自分も楽しんでいても
冷静に考えると、バーチャルミックが先頭を走っている。
やっぱりマイケルがいない分だけ
リザルトが前倒しになっただけじゃん
そんな思いで見てました。

バレがもし今のままF1かWRCに行くのであれば
それはそれでどんな走りをするのか見てみたいです。

ただ、MotoGP的にはあの時と同じようになりますね。
というかもっと悪い状況になっちゃうか。
今のMotoGP人気(海外のことですよ)はバレ人気と
ニアリーイコールですもんね。

それに自分的にもこれだけWGPに、はまったのは
このガキンチョの125cc、250ccでの走りやキャラクタに
魅了された面もあるし・・
極端に言うと500ccより125ccや250ccの方が真剣に見てました。
レース展開もスリリングだし
日本人が強いし
バレを見ているのも楽しかったし
まだ行くなよ~ってな感じですね。

ただ、最近は食傷ぎみです。ミックと同じように勝ちすぎです。
ただ違うのは、バレの走りは熱かった・・(特に今年前半)
勝ちの執着が他の選手と違う
LASTラップのバトルになんてなったら、
外足がステップから外れようが、
後輪滑らせすぎようが、
ハイサイド気味になっても、
クリップにつけずラインが膨らんでも、
がむしゃらに追っていく。
んで最後はいつも抜いてしまう。

こうなると逆に他の選手の勝ちへのこだわりが薄く見えてしまいます。
特に今年は冷静に見直してみると
バレの走りは確かにすごいけど、
それだけ無茶な走りをしなければならないほど
力もしくはマシン的には拮抗していたのですが・・
(たしか本人のコメントでもあったような?)

結果的にはライバル選手達の自滅。
こんなんじゃ勝っても面白くないんじゃないの?
バレさんよ!

と通常ならここでエントリ終了なのですが
最近UPしたくても出来なかった想いがあり、
今日は時間がある~~!!
そしてなんかのって来たぞ~
なんで続けます。

とは言っても結果的に後ろ向きな話ですが・・

バレにとってライバル不在に近い今の状況は仕方のないことです。
なんでかは、このblogで何回か言っているのでまたかと思われてしまうかもしれませんが・・
それは本来2番もしくは1番にいるべき人がいないからです。
いないからというより、いなくなっちゃったが正しいのですが。

色々見かける出版物からの情報だけではなく
少々いる、知り合いのレース関係者(メーカ、マスコミ)から聞いた話など総合すると、やっぱりそうなんです。

近年中にやつは年間チャンピオンになると
確信していたようです。
これは期待しているというレベルではないですよ!
バレ以上にすごいやつと見られていたようですね。
玉やんがよく言っていることは大げさじゃなく本心と思います。

その辺は、2002年~2003年のシーズン中あるいは合同テスト時におけるバレの行動やコメントから、バレ自身も感じていたと判断しちゃいます。

やつが500ccの初テスト時、さかんにバレはやつのタイムをチェックしていたそうですね。
そして非公式ながらも破られていくバレのコースレコード・・
このときはMotoGP元年でしたので、バレはMotoGPマシンをテストしていたはずですが、
MotoGPより速いラップを500ccで刻んでくるやつのタイムで、
まだまだMotoGPマシンは500ccには勝てない
しばらくは時間がかかるとマスコミさえも判断してました。

(実際には、MotoGP元年は予想を裏切り500ccでは通用しない、
となりました。)
これは特にHONDAの話ですが、あまりにもMotoGPマシンが速くなったため、500cc開発チームはエンジンパワー優先の超ピーキーマシンに方向性を変更したのが2ストの寿命を縮めたという話もありました。
確かにその年の日本GP決勝では2スト(HONDA)はストレートでホイルスピンしてました。これじゃ旋回性台無しなんでしょう。

そしてやつにMotoGPのマシンが供給されるという話が出てきたとき、バレの口撃が始まりました。
なんでHONDAがやつに供給するかわからない。
やつはMotoGPを駆るには小さいし体重も軽すぎる、やつには無理。
HONDAでの開発は全て自分がやっている、日本人が乗っても無駄。(これはちとあいまいな記憶ですが載せてしまいました)

これを知り、自分はな~んだバレはやっぱやつを恐れているじゃないかと思いましたよ。
(実際仲が悪いと言う話は聞いたことありませんし、嫌いでもないやつに対しての発言としては不自然)

本当にやつがいたら
あと何年もバレとの本当のバトルが見れたかと思うと
残念というか悔しいというか
バレもF1行きなんて噂もたたなかったかもしれないです。

バレ~!
あなたにはやり残したことは無いだろうけど
周りは、やり残したことがありすぎるぞ!
(まだどうなるか知らんけど・・)

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

ライコネン太った?

ライコネン太った?
今、F1日本GPのセレモニを見て思った。

いや~今回は久々に見ていて楽しかったレースでした。
こんなレースばかりなら、F1も、もっと応援するのですが・・
今回はいいレースでした。
やっぱりレースはオーバーテイクが無いと・・・ですね。

LASTラップ、ライコネンのフィジケラへのオーバーテイクシーンはしびれましたよ。

同じように、アロンソとミハエルのバトルもなかなかでした。
しかし130Rをアウトから仕掛けるとは・・・
レース終了後、ミハエルの姿に若干のさびしさが・・・

こっ・こっ・困ります。
まだまだ現役で活躍しまくってもらわないと
来年やきもきする要因になっちゃいます。
せめて、バレのシリーズチャンピオンを阻止する人材が
台頭するまで待ってね!
(「バレの勝ち逃げを阻止する会」)
(噂ではミハエル引退がバレのフェラーリ入りとなる条件とされる)

琢磨は残念でしたが
レースの終了後、解説にあった
(上位でのバトルを見て)
「この人達は、集団になって空力が乱れて、フロントのダウンが効かなくなっても外にラインがふくらんだりしない。
全然そんなこと関係ない人達なんですね!」
駄目押し(絶句)
関係あった人なんですけど~~。

琢磨チームのレース前の秘策ってワンストップのことかなぁ?
いずれにしても更に応援しなければ・・
日本人初のF1レーサーだし・・
(追記:腕でF1シートを獲得できるレーサだし・・)

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

ふと思い出したこと

今、F1の予選がフジテレビで放送されていますね。
以前、耳障りに感じた実況も含め
さすがにまともな放送に感じましたね。
(他の某放送と比べるとね~)

その放送中、バトンの完走率が高く云々という話題を聞き
思い出したことがあります。

HRCの友人から聞いた話・・
大治郎が乗った後のエンジンはバラスとものすごく綺麗で
メンテナンスの必要も無いと思わせるほどだったそうです。

対するう~ちゃんは
「宇川ね~・・・・」(絶句)
(あえてそれ以上書きませんけど・・)
特にう~ちゃんが悪いというよりも大治郎が異常なんだそうです。

F1の予選は琢磨5位、ラルフがTOPと
明日の決勝が興味深く見ることができそうな気配・・

琢磨は来シーズンのシートを確保できるようなリザルトを期待&応援してます。

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

謝罪・・・

~~せっかく地道にHPとかブログで
MotoGPを盛り上げたいと思い立ち上げたこのサイト
この一ヶ月以上、更新速度が鈍ってます。

ぜんぜん熱が冷めたわけではなく
更新しなくては・・・
ブログもアップしなければ・・・
とか思っているし・・
日本GPもまともにUPしてない
(めちゃくちゃ不本意!)
何より見にこられている方に申し訳ないです。

ちょっと今人生の転換期を迎えてまして・・
今詳細は言えないのですが・・・
録画したGPも見れないくらいテンパッてまして・・
今を乗り切ったらガンガン行きたいと思います。

とりあえず、少し前ほど、更新が出来なくなっているのはお許しください。

ここを止めるつもりはつもりはないですんで、
更新はできる限りし続けますが、更新ペースは鈍くなってしまいます。

なんとか来月までには復活したいと・・頑張ります。
(バレンシアまでには・・)

こばちょ

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

カタールGP予選 禁.net

やっとMotoGPカタールGP予選をG+の再放送で見ました。

もう(多分ですが)決勝は終わっていると思うので
色々ネタ探しにへたに徘徊できません。
決勝は今晩の放送で結果を知りたいので
危険なことはやめておきます。

というわけで
決勝を見て、明日の更新となります。

カピが3連勝なるか?
中野選手の順位は?
ヘイデンのライディングをもっと見たい!
まさかのエドワーズが来たりして・・
トニエリ君も結果を出してくるか?

なんてところが興味深いところでしょうか・・
私的には・・・

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

カタールGP予選見のがしたぞ~

あ~あ
事前確認不足でした。
MotoGP カタールGPは昨日(金曜)の深夜に放送されていました。
時差の関係上でしょう。

昨日は飲みに行っていた・・・・・。

今回は見逃した仲間が多いことでしょうね

G+でのカタールGP放送スケ
第14戦 カタールGP
~MotoGPクラス予選~
9月30日(金)24:30~25:45
10月2日(日)13:00~14:15
10月6日(木)14:45~16:00

第14戦 カタールGP~全クラス決勝~(V)
10月2日(日)25:30~29:45
(野球中継延長時、放送時間変更の場合あり)
(再)10月6日(木)17:45~22:00

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

加藤大治郎選手を語る映画

以前取上げた事故死した加藤大治郎選手を語る映画
『FASTER & FASTER』が
本日のみ公開されます。
詳細は前にとりあげていまたエントリで・・
http://kobacho.blog4.fc2.com/blog-entry-214.html

今、現在yahoo newsで取上げられています。

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑