やっと日本語版 Firefoxがバージョンアップされたか~。
よく見てみるとバージョン「1.0.5」ではなく
「1.0.6」だった。
なにやら先日リリースされたバージョン「1.0.5」には
拡張機能に問題がありということで日本語ローカライズに待ったがかかっていたらしいですね。
当初は先週中に日本語版はリリースされるということで、
待っていたのに、リリースされないわけです。
今回は英語版と日本語版同時公開ということで
早速導入しました。
この手のマイナーチェンジでは
セキュリティ強化とバグFIXがメインのため
大きく使い勝手は変わっていません。
これから使ってみてみないとわかりませんが
「1.0.4」で時々みられた(自分PCだけかもしれないけど)
プログラム終了してもプロセスが終了していない。
この症状が消えてくれるとうれしいのですが・・・・
あと「AI RoboForm」というフォーム自動入力ソフトを使っていたのですが、
まだFirefox用のアダプター(インターフェースソフト)が
バージョン「1.0.6」に対応してないらしく、
旧バージョンのままFirefoxをバージョンアップしたら、Firefoxが落ちるようになってしまいました。
最新のFirefox用のアダプターを入手しインストールしようとしましたが、バージョンチェックのプロセスではじかれてしまいインストールできません。
「AI RoboForm」側の対応待ちですね・・
今はFirefox用のアダプターをアンインストールして
Firefoxを使用するしかなさげです。
「Thunderbird」の方はまだ日本語版はリリースされていないようです。
よく見てみるとバージョン「1.0.5」ではなく
「1.0.6」だった。
なにやら先日リリースされたバージョン「1.0.5」には
拡張機能に問題がありということで日本語ローカライズに待ったがかかっていたらしいですね。
当初は先週中に日本語版はリリースされるということで、
待っていたのに、リリースされないわけです。
今回は英語版と日本語版同時公開ということで
早速導入しました。
この手のマイナーチェンジでは
セキュリティ強化とバグFIXがメインのため
大きく使い勝手は変わっていません。
これから使ってみてみないとわかりませんが
「1.0.4」で時々みられた(自分PCだけかもしれないけど)
プログラム終了してもプロセスが終了していない。
この症状が消えてくれるとうれしいのですが・・・・
あと「AI RoboForm」というフォーム自動入力ソフトを使っていたのですが、
まだFirefox用のアダプター(インターフェースソフト)が
バージョン「1.0.6」に対応してないらしく、
旧バージョンのままFirefoxをバージョンアップしたら、Firefoxが落ちるようになってしまいました。
最新のFirefox用のアダプターを入手しインストールしようとしましたが、バージョンチェックのプロセスではじかれてしまいインストールできません。
「AI RoboForm」側の対応待ちですね・・
今はFirefox用のアダプターをアンインストールして
Firefoxを使用するしかなさげです。
「Thunderbird」の方はまだ日本語版はリリースされていないようです。
スポンサーサイト


まもなく開催されるMotoGPイギリスGPを前に、
会場となるドニントンパークでヘルス・チャリティ・オークションが7月21日(木)開催されます。
これには、各MotoGPライダーゆかりのアイテムが出品されています。
TBA=To be Announce(決まったら後に連絡しますという意味)
これ是非日本GPでも開催して欲しいですね
実際オークションで落札するとかは別にしても
アイテム毎にライダーが出演して・・・
なんて想像したら楽しくなっちゃいますね。
ところで最近「Googleツールバー」のFirefox版(ベータ)が出たので入れてみました。
これにある「PageRank」でこのblogを見てみたら「4/10」となっていますがこれってどういう意味なんでしょう??
会場となるドニントンパークでヘルス・チャリティ・オークションが7月21日(木)開催されます。
これには、各MotoGPライダーゆかりのアイテムが出品されています。
- ジェームズエリソン(Blata WCM) レザースーツ
- アレックスホフマン、中野真矢(Kawasaki Racing チーム) レザースーツとブーツ
- アレックスバロス、トロイベイリス(キャメルホンダ) レザースーツとブーツ
- ジョンホプキンズ、ケニーロバーツとケビンシュワンツ(SUZUKI) ヘルメット
- シェーンバーン(チームロバーツ) TBA
- 玉田誠(JIR Konica Minolta Honda) Assen TTでのバットマンレザースーツ
- バレンティーノロッシ(ゴロワーズヤマハ)TBA
- コーリンエドワーズ(ゴロワーズヤマハ) レザースーツ
- セテジベルナウ(Movistarホンダ) レザースーツ、ブーツとグローブ
- マルコメランドリ(Movistarホンダ) レザースーツ
- マックスビアッジ、ニッキーヘイデン(Repsolホンダ) ヘルメット
- ロリスカピロッシ(Ducatiマールボロ) イタリアGPのSpecial版ブーツ
(片足分:もう1足はロリスカピロッシが所有する) - カルロスチェカ(Ducatiマールボロ) ヘルメット
- ロベルトロルフォ(D'Antin MotoGP) TBA
- ルーベンチャウス、トニエリアス(フォルトゥナヤマハ) TBA
TBA=To be Announce(決まったら後に連絡しますという意味)
- パドックパス:ピットボックス ツアー(withランディ)ホスピタリティ(日曜日)付き
- プレスカンファレンス(ドニントンGP土曜日)のペアーチケット
- プレスカンファレンス(ドニントンGP土曜日)チケット1枚
- プレスカンファレンス(ドニントンGP土曜日)チケット1枚
- ケニー ゴルフ日??
- ミニMotoバイク(ムジェロでランディマモラが乗り、マックスビアッジ、ニッキーヘイデン、
ランディマモラ、ロリスカピロッシとカルロスチェカによってサインされた) - Ducati 2シータタンデム乗車権:ランディマモラのライディング
- バレンティーノロッシ画 サインされた(マークベラビイ)
- マックスビアッジ画 サインされた(マークベラビイ)
- ロリスカピロッシ画 サインされた(マークベラビイ)
- セテジベルナウ画 サインされた(マークベラビイ)
- コリンエドワーズ画 サインされた(マークベラビイ)
- トロイベイリス画 サインされた(マークベラビイ)
- ルイージTavera TTトロフィーレプリカ
- ジョンモケッツマイクヘイルウッドDucatiチームジャケット
- バレンティーノロッシのレザースーツ(サインされた)の46のパッチ
- バレンティーノロッシフラグ(サインされて、作られる)
- ロッシ革ディスプレイボード(サインされる)
- セテジベルナウのバイク自転車(サインされる)からのナンバー(ゼッケン?)
- マンチェスターユナイテッドシャツ(チームによって署名される)
- 全てのライダーによってサインされたAraiカレンダー
- 全てのホンダライダーによってサインされたジョンモケットオリジナル漫画
- メランドリ、ロッシとエドワーズによってサインされたDucati ブック
- ジベルナウ、エドワーズとロッシによってサインされたDucati ブック
- メランドリ、ロッシとジベルナウによってサインされたDucati ブック
- ジベルナウ、ロッシとメランドリによってサインされたDucati ブック
- カピロッシ、ビアッジとロッシによってサインされたDucati ブック
- ケーシーストーナー タイヤ部分(サインされる)
- ケーシーストーナー バイクのテールパイプ
- ロベルトロカテリ タイヤ部分(サインされる)
- ロベルトロカテッリ ハンドルのグリップ
- アレックスデアンジェリス タイヤ部分(サインされる)
- アレックスデアンジェリス(バイクのテールフィン)
- アレックスデアンジェリス(フェンダー)
- セバスチャンポルト、スクリーン
- リュティ、Gadea、カリオによってサインされたDucati ブック
- ペドロサ、De Puniet、DoviziosoによってサインされたDucati ブック
- パシーニ、Simoncelli、カリオによってサインされたDucati ブック
- ペドロサ、ストーナー、DoviziosoによってサインされたDucati ブック
- ムジェロGP 250ccの表彰台選手によってサインされたDucati ブック
- ムジェロGP 125ccの表彰台選手によってサインされたDucati ブック
- マニュエルポジャーリによってサインされたGileraタイトルビクトリー
- ライダーによってサインされたMotosprintカレンダー
これ是非日本GPでも開催して欲しいですね
実際オークションで落札するとかは別にしても
アイテム毎にライダーが出演して・・・
なんて想像したら楽しくなっちゃいますね。
ところで最近「Googleツールバー」のFirefox版(ベータ)が出たので入れてみました。
これにある「PageRank」でこのblogを見てみたら「4/10」となっていますがこれってどういう意味なんでしょう??


| ホーム |