fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

YAMAHA YZR-M1 ペーパクラフト ニューカラー

以前も紹介したYAMAHA YZR-M1のペーパクラフトのデータが
YAMAHA 50周年記念ということで今回のアメリカGP仕様のものになっています。

pcrftm1.jpg

「YZR-M1 50th Anniversary US edition」

それにしてもYAMAHAのサイトをみると、
いかに今回のアメリカGPをプッシュしているかわかりますね~
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

MotoGP ラグナセカの前に ~2~

本日よりMotoGP アメリカGPがラグナ・セカで開催されます。

先日ここで書いたようにYAMAHAは50周年記念として
このGPに限りチーム名をゴロワーズ・ヤマハ・チームから
ヤマハ・ファクトリー・チームへ変更し、
スペシャルカラーリングのマシンを走らせます。

そのカラーリングが発表されました。
昔のGPファンには懐かしいYAMAHA-USAカラーです。
まさにキング ケニーロバーツ(シニア)です。
この黄色はバレンティーノ・ロッシのカラーでもあるので
ロッシとのマッチングはいいでしょう。
これにあわせてつなぎとかヘルメットもスペシャルカラーだと
もっといいですね。
yamahay.jpg

yamahay5.jpg

Yamahao.jpg


ケニーロバーツと言えばケニーロバーツJr.
レッドブル・スズキで地元ということで気合入ってそうですね。
ケニーはスペシャルカラーのヘルメットで出場です。
右半分がキング ケニーカラー 左半分がケニーJr.カラー
こちらも懐かしい・・・

今回、初めてラグナ・セカを走るライダーは少なくないです。
(上海もそうでしたが)その初めて走るライダーは事前にどうやって
コースを覚えるか知ってますか?
プレステです。プレステMotoGPです。
これは全員と言うわけではないけど、よく耳にします。

あと数時間もすれば開幕です。
プレステでラグナ・セカを1000ラップもした中野選手
成果を見せてね!
[MotoGP ラグナセカの前に ~2~]の続きを読む

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑