鈴鹿8時間耐久レースに参戦する「オートレース・チームハルクプロ」。
監督にはオートレースの(元SMAP)森且行選手。
オートレースの青木治親選手とロードレースの安田毅史選手がペアを組み、オートレース場を有する川口市がスポンサーであることは以前のエントリで取上げました。
その「オートレース・チームハルクプロ」を「Dajiro.net」がバックアップすることになったそうです。当然「74」のエンブレムとともに・・・・です。加藤大治郎選手オフィシャルページ
先日行われたオランダGPでの表彰台での模様がパロディ画になっています。
バレンティーノ・ロッシがメランドリに放つ一瞬の殺人光線・・・。
パロディ画。crash.netより
本文も面白いのですが、ここに書けるほどの英語力がないので載せられませんです。
(日本語力もあやしいですが)
トライアル世界選手権って知ってますか?
MotoGPなどと同じようにFIMがやっている選手権なんです。
これもMotoGPと同じように欧州で人気があります。
こちらはある意味MotoGPよりすごい。
内容ももちろん信じられない所をBIKEで走るのですごいのですが、昨年は年間ランキングで日本人がチャンピオンです。
その人は海外で「フジガス」(常にアクセル全開という意味らしい)と呼ばれる、藤波貴久選手です。
ことしは以前のWGP500ccからMotoGPへの過渡期、と同じように2ストと4スト混走で、フジガス選手は4ストのため苦戦しランキング3位ですがきっと巻き返してくれると期待しています。
(フジガス選手のヘルメットには「74」が大きくプリントされています。泣)

藤波貴久選手オフィシャルページの日記(MotoGP!!)より
(高橋裕紀選手、玉田誠選手、フジガス一家)
漫画家一色登希彦さんによるトライアル世界選手権の紹介
(ツインリンクもてぎオフィシャルページ)
このエントリのトラックバック先:moto-rpm.com
監督にはオートレースの(元SMAP)森且行選手。
オートレースの青木治親選手とロードレースの安田毅史選手がペアを組み、オートレース場を有する川口市がスポンサーであることは以前のエントリで取上げました。
その「オートレース・チームハルクプロ」を「Dajiro.net」がバックアップすることになったそうです。当然「74」のエンブレムとともに・・・・です。加藤大治郎選手オフィシャルページ
先日行われたオランダGPでの表彰台での模様がパロディ画になっています。
バレンティーノ・ロッシがメランドリに放つ一瞬の殺人光線・・・。
パロディ画。crash.netより
本文も面白いのですが、ここに書けるほどの英語力がないので載せられませんです。
(日本語力もあやしいですが)
トライアル世界選手権って知ってますか?
MotoGPなどと同じようにFIMがやっている選手権なんです。
これもMotoGPと同じように欧州で人気があります。
こちらはある意味MotoGPよりすごい。
内容ももちろん信じられない所をBIKEで走るのですごいのですが、昨年は年間ランキングで日本人がチャンピオンです。
その人は海外で「フジガス」(常にアクセル全開という意味らしい)と呼ばれる、藤波貴久選手です。
ことしは以前のWGP500ccからMotoGPへの過渡期、と同じように2ストと4スト混走で、フジガス選手は4ストのため苦戦しランキング3位ですがきっと巻き返してくれると期待しています。
(フジガス選手のヘルメットには「74」が大きくプリントされています。泣)

藤波貴久選手オフィシャルページの日記(MotoGP!!)より
(高橋裕紀選手、玉田誠選手、フジガス一家)
漫画家一色登希彦さんによるトライアル世界選手権の紹介
(ツインリンクもてぎオフィシャルページ)
このエントリのトラックバック先:moto-rpm.com


昨日はフジテレビのドラマ「エンジン」の最終回でしたね。
もともとテレビドラマはほとんど観ないのですが
キムタクがレーサ役ということで興味半分で観始めたのでした。
最初の頃はレースがらみのディテイルの現実との差が気になってしかたがなかったのですが、いつの間にか、ストーリの方に引き込まれていたんですね。
っで、昨晩の最終回はオンタイムで観れないことがわかっていたので録画の予約をしておきました。
帰宅しながら「なんて熱いんだ~ビール飲むぞ~録画したエンジンを見ながらね」など考えながら家に着き、
さあビールを用意してちらっと時計を見るとPM10:05です。
さあ観るぞとTVをつけました。
「・・・・??」なんで「エンジンやってるの?これスマスマ?」はっと我に返り「もしかして野球でスケジュール延びたのか?」
「いや、予約の時確認したはず」と「TVピア」を再チェックしたのですが、
放送予定が変わるような番組はなさそうです。
結局、録画予約は「TVぴあ」で「Gコード」で入れたのですが、それがそもそもの間違えでした。
たしかに予約した時「ん!」と気になったんですよ、
「最終回なのに通常の1時間の放送枠なんだ」って。
やっぱり通常より長めの放送だったんですね。
さらに「TVぴあ」をみると、小さくこう書いてあります
「(時間変更の場合あり)」と。いちいちWebで確認する時間もなかったから「Gコード」で予約したのに~。
がっかりです。
当然、尻切れのビデオは観てません。
重要な番組予約の時は確認しましょう。
あ~いつになったら最終回みれるかなぁ??
もともとテレビドラマはほとんど観ないのですが
キムタクがレーサ役ということで興味半分で観始めたのでした。
最初の頃はレースがらみのディテイルの現実との差が気になってしかたがなかったのですが、いつの間にか、ストーリの方に引き込まれていたんですね。
っで、昨晩の最終回はオンタイムで観れないことがわかっていたので録画の予約をしておきました。
帰宅しながら「なんて熱いんだ~ビール飲むぞ~録画したエンジンを見ながらね」など考えながら家に着き、
さあビールを用意してちらっと時計を見るとPM10:05です。
さあ観るぞとTVをつけました。
「・・・・??」なんで「エンジンやってるの?これスマスマ?」はっと我に返り「もしかして野球でスケジュール延びたのか?」
「いや、予約の時確認したはず」と「TVピア」を再チェックしたのですが、
放送予定が変わるような番組はなさそうです。
結局、録画予約は「TVぴあ」で「Gコード」で入れたのですが、それがそもそもの間違えでした。
たしかに予約した時「ん!」と気になったんですよ、
「最終回なのに通常の1時間の放送枠なんだ」って。
やっぱり通常より長めの放送だったんですね。
さらに「TVぴあ」をみると、小さくこう書いてあります
「(時間変更の場合あり)」と。いちいちWebで確認する時間もなかったから「Gコード」で予約したのに~。
がっかりです。
当然、尻切れのビデオは観てません。
重要な番組予約の時は確認しましょう。
あ~いつになったら最終回みれるかなぁ??


| ホーム |