fc2ブログ
もっともっとMotoGPブログ

MotoGP、PCの話題を中心に、日記を綴っていきます。たまには脱線もありです。

「MotoGPを見に行こう!」を合言葉に、普及活動中の応援サイトです。

motoGP オランダGP フリー走行3

今日は深夜に予選があるし、LiveTimingも見ていないので気の利いたことを書けません。(いつも気が利いたことを書いているとは思ってないですが)
相変わらずアッセンはドライで熱いようですね~
とりあえずこんな感じですがG+の放送後に予選結果はUPします。
G+ 予選放送:0:30(6月24日 今晩ですよ)

1. Marco Melandri ITA Team Movistar Honda 2'0.18
2. Colin Edwards USA Gauloises Yamaha 2'0.481
3. Valentino Rossi ITA Gauloises Yamaha 2'0.595
4. Loris Capirossi ITA Ducati Marlboro 2'0.604
5. Sete Gibernau SPA Team Movistar Honda 2'0.688
6. Alex Barros BRA Camel Honda 2'0.83
7. Nicky Hayden USA Repsol Honda 2'1.447
8. Max Biaggi ITA Repsol Honda 2'1.631
9. Carlos Checa ITA Ducati Marlboro 2'1.74
10. Alex Hofmann GER Kawasaki Racing Team 2'1.809
11. Shinya Nakano JPN Kawasaki Racing Team 2'1.934
12. John Hopkins USA Team Suzuki MotoGP 2'2.29
13. Makoto Tamada JPN Konica Minolta Honda 2'2.499
14. Troy Bayliss AUS Camel Honda 2'2.747
15. Ruben Xaus SPA Fortuna Yamaha 2'2.93
16. David Checa SPA Fortuna Yamaha 2'3.012
17. Kenny Roberts USA Team Suzuki MotoGP 2'3.187
18. Shane Byrne GBR Team Roberts 2'3.791
19. Roberto Rolfo ITA D'Antin Ducati Pramac 2'4.021
スポンサーサイト




↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

オランダGP (MotoGP第7戦)フリー走行2

やっぱり中野真矢選手だけトップ10のなかで10~15km/hほど最高速遅いですね。まあ今年のビックバンエンジンの方向性は最高速ではないから仕方ないけど、去年までの最高速+今年の安定性、回旋能力、中速トルク=たられば・・欲ばり・・ですね。総合力は去年よりはるかに上を行っているだけに、文句は言いませんが・・・
希望として、もうちょっとマシンに最高速があれば・・・
(やっぱ言っている。でも文句じゃないですよ)
今回はアッセンでの気温によるリアタイアのグリップ不足が大きな問題のようです。

オランダGPフリー走行2の結果です。

1 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B 2'00.757
2 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 2'00.840
3 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M 2'01.037
4 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M 2'01.053
5 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M 2'01.242
6 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M 2'01.490
7 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B 2'01.524
8 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 2'01.588
9 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M 2'02.029
10 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 2'02.280
11 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 2'02.289
12 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M 2'02.424
13 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 2'02.617
14 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M 2'02.790
15 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M 2'03.066
16 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 2'03.609
18 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D 2'05.187
19 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M 2'05.353
20 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D 2'07.680
21 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D 2'07.868

そうそうオランダGPが土曜に決勝なのは宗教的な理由だそうです。
それ以上のことはまだわかりません。
[オランダGP (MotoGP第7戦)フリー走行2]の続きを読む

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑

鈴鹿8時間耐久ロードレース」(8耐)の目玉!

先日こちらでも取上げた元WGP世界チャンピオンで現オートレーサの青木治親(はるちか)選手が「鈴鹿8時間耐久ロードレース」(8耐)に参戦!という発表がありましたが、
http://haruaoki.com/news/050623.html
うわさどおり、元SMAPでオートレース選手に転向した森且行選手が監督を務めるそうです。実質的にはハルクプロ監督の本田重樹さんが監督なのですが、いわゆる宣伝部長のような役割でしょう。スポンサーには「川口市」がつき「売り上げが落ちているオートレースをPRするのが狙い」だそうです。

今回の試みは非常に面白いと思います。WGPやMotoGPを狙う若手ライダーがオートレーサになるとか、オートレーサになってもロードレースに出場できるということを示してくれたということは、若手ライダーに選択肢や挑戦の機会が増えるということになるので、いい刺激になってくれればと思います。

8耐にとっても、オートレースにとっても「Win Win」で成功することを期待しつつ、これで8耐を楽しむ要素が更に増えたと「にんまり」している私も「Win」でしょう。

↓バレンティーノ・ロッシ グッズのアフリエイトリンクです。

もっともっとMotoGP TOP↑