終わっちゃったよ~日本GP
来年まで長いですね。
日本GP観戦後、UPする余裕がやっとできましたのでUPします。
多分1回では終わらないと思いますので
適当に分割して行きます。
と言いつつも、もう今週末はマレーシアGPなので
そっちと交錯しながらになっちゃいます。

まず1回目はパドックの模様を・・
今年はとにかく暑く陽射しがきつい3日間でした。
もてぎのパドックは日陰が少ないので
顔と腕がみっともない日焼け状態になってしまった。
1日目(金曜日)はまだ平日とあって
売店の品揃えも悪く、ビールでも飲もうかと
探したのですが売っていない・・
牛串屋もまだオープンしていないし・・・
仕方なくスポーツドリンクで我慢。
そんなんでいつもはまったりムード漂う
金曜日のパドックのはずなんですが
今年はすでに人が多い(午前中なのに)・・しかもねーちゃんが多い。(なので許す)
今年はBSのTV中継が無くなり、人が少ないかもと心配していたのですがひと安心。
でも地上波でのまともな放送があれば更に盛り上がるのになぁ~
人が多くなれば当然それなりの人も多くなるのが常で
選手を見つけると、あっちへダッシュ、こっちへダッシュと
自分が初めてパドックへ行ったことを思い出させてくれる人も多数いました。これは悪いことではありませんが、せめてレーシングスーツを着てガレージに向かっている選手には、遠巻きで眺めているくらいがいいかと・・・
節操無く群がっているとロッシ部屋に立ち入り禁止ラインとガードする人が登場したように距離感が生まれてしまいますよ。(今年からロッシはそうなっていました。)
便所ぐらい楽に行かせてやれよと思いますよ。
おかげでこっちも巻添えでした。
トイレに行ったら、あららロッシ様御一行
入り口はYAMAHAのスタッフにガードされているし
ロッシは長便だし・・膀胱炎になっちゃうよ!

今年のパドックではセテとかマックスがよく出歩いていましたし、気さくにサインしてました。
う~んあきらめ入っちゃってるのかな?
去年セテとはまるで違う。去年は出歩いていなかったし
ピリピリしていたのに、これじゃSUZUKI時代のセテだわ。
同じくマックスもYAMAHA時代にはありえないゆとり・・
(決していい意味ではない・・)
自分的には好感度はアップしたけど、どーなの??
対するカピはいつもと違う感じ・・
いつもねーちゃんと連れしょんしているけど
今回は一人で行っていた・・。
ようやく一人でトイレに行けるようになったか?
集中しているのか?
相変わらず自分とトイレに行くタイミングが合うというか
今年もトイレで遭遇しました。
カピとは本当に毎年トイレで遭遇する。しかしサインは持っていないけど・・・
サインといえば今年はあまりもらわなかったですね。
もらったのは中野選手、ニッキー、青山博一選手、マルコメ、グリッシーニ監督だけでした。
中野選手はkawasakiキャップに欲しかったのと、

ニッキーはこのページも観てくださるNicoさんのイラストに欲しかったのと、


以前ここで取り上げたチームグリッシーニのTシャツに
所属選手と監督のサインを寄せ書きのようにしたかったのですが、ペドロサが何回も転倒して負傷したため断念。


自分は持っていたのでもらわなかったけど、宇川選手はいい人だ。宇川選手を発見したファンがサインをもらおうと寄っていくときパンフレットをめくって必死に探すのですが、当然急遽の代役なので載っていないですよ。
そんでファンは更にあわてて探しているとき宇川選手が一言
「僕さ~急に決まったから載ってないよ~サインなら別の適当なページにするよ。」
走行後つなぎとかを自分で干しているし・・・
コースインはやっぱり1番だし・・
変わっていませんね~。いい人だ~。

いい人というよりいい子といった方がしっくりくるけど
高橋裕紀選手はいい子だ~。
なんたって「裕紀がんばってね!」とか言ったら
孫悟飯(ドラゴンボール)ばりの「ハイ!」という返事
すれていないというか、このままでいてくれよ!
なんて思っちゃいました。
バイクでパドック入りした高橋選手と自分が
すれ違うとき、ちょっとお見合いになってしまったのだけど
すれ違いざまに会釈だぜ!(人にぶつかっておいて何も言わない外人関係者とえらい違いだ!)
こんないたいけな少年をからっかってTシャツの胸のところにサインさせていたおねーさま。はっきり言って裕紀選手困っていました。何なら代わりに自分がしましょうか??

やっぱカズートの解説はいいですね~。

つづきます。
来年まで長いですね。
日本GP観戦後、UPする余裕がやっとできましたのでUPします。
多分1回では終わらないと思いますので
適当に分割して行きます。
と言いつつも、もう今週末はマレーシアGPなので
そっちと交錯しながらになっちゃいます。

まず1回目はパドックの模様を・・
今年はとにかく暑く陽射しがきつい3日間でした。
もてぎのパドックは日陰が少ないので
顔と腕がみっともない日焼け状態になってしまった。
1日目(金曜日)はまだ平日とあって
売店の品揃えも悪く、ビールでも飲もうかと
探したのですが売っていない・・
牛串屋もまだオープンしていないし・・・
仕方なくスポーツドリンクで我慢。
そんなんでいつもはまったりムード漂う
金曜日のパドックのはずなんですが
今年はすでに人が多い(午前中なのに)・・しかもねーちゃんが多い。(なので許す)
今年はBSのTV中継が無くなり、人が少ないかもと心配していたのですがひと安心。
でも地上波でのまともな放送があれば更に盛り上がるのになぁ~
人が多くなれば当然それなりの人も多くなるのが常で
選手を見つけると、あっちへダッシュ、こっちへダッシュと
自分が初めてパドックへ行ったことを思い出させてくれる人も多数いました。これは悪いことではありませんが、せめてレーシングスーツを着てガレージに向かっている選手には、遠巻きで眺めているくらいがいいかと・・・
節操無く群がっているとロッシ部屋に立ち入り禁止ラインとガードする人が登場したように距離感が生まれてしまいますよ。(今年からロッシはそうなっていました。)
便所ぐらい楽に行かせてやれよと思いますよ。
おかげでこっちも巻添えでした。
トイレに行ったら、あららロッシ様御一行
入り口はYAMAHAのスタッフにガードされているし
ロッシは長便だし・・膀胱炎になっちゃうよ!

今年のパドックではセテとかマックスがよく出歩いていましたし、気さくにサインしてました。
う~んあきらめ入っちゃってるのかな?
去年セテとはまるで違う。去年は出歩いていなかったし
ピリピリしていたのに、これじゃSUZUKI時代のセテだわ。
同じくマックスもYAMAHA時代にはありえないゆとり・・
(決していい意味ではない・・)
自分的には好感度はアップしたけど、どーなの??
対するカピはいつもと違う感じ・・
いつもねーちゃんと連れしょんしているけど
今回は一人で行っていた・・。
ようやく一人でトイレに行けるようになったか?
集中しているのか?
相変わらず自分とトイレに行くタイミングが合うというか
今年もトイレで遭遇しました。
カピとは本当に毎年トイレで遭遇する。しかしサインは持っていないけど・・・
サインといえば今年はあまりもらわなかったですね。
もらったのは中野選手、ニッキー、青山博一選手、マルコメ、グリッシーニ監督だけでした。
中野選手はkawasakiキャップに欲しかったのと、

ニッキーはこのページも観てくださるNicoさんのイラストに欲しかったのと、


以前ここで取り上げたチームグリッシーニのTシャツに
所属選手と監督のサインを寄せ書きのようにしたかったのですが、ペドロサが何回も転倒して負傷したため断念。


自分は持っていたのでもらわなかったけど、宇川選手はいい人だ。宇川選手を発見したファンがサインをもらおうと寄っていくときパンフレットをめくって必死に探すのですが、当然急遽の代役なので載っていないですよ。
そんでファンは更にあわてて探しているとき宇川選手が一言
「僕さ~急に決まったから載ってないよ~サインなら別の適当なページにするよ。」
走行後つなぎとかを自分で干しているし・・・
コースインはやっぱり1番だし・・
変わっていませんね~。いい人だ~。

いい人というよりいい子といった方がしっくりくるけど
高橋裕紀選手はいい子だ~。
なんたって「裕紀がんばってね!」とか言ったら
孫悟飯(ドラゴンボール)ばりの「ハイ!」という返事
すれていないというか、このままでいてくれよ!
なんて思っちゃいました。
バイクでパドック入りした高橋選手と自分が
すれ違うとき、ちょっとお見合いになってしまったのだけど
すれ違いざまに会釈だぜ!(人にぶつかっておいて何も言わない外人関係者とえらい違いだ!)
こんないたいけな少年をからっかってTシャツの胸のところにサインさせていたおねーさま。はっきり言って裕紀選手困っていました。何なら代わりに自分がしましょうか??

やっぱカズートの解説はいいですね~。

つづきます。
スポンサーサイト


MotoGP日本GPに欠場するトロイ・ベイリスの代役は
宇川選手に決まったようです。
今年は8耐でも優勝している宇川選手です。
ただ日本開催のWGPではあまり良くない印象なんですよ~
250ccの時からそうなんですけど、
入れ込みすぎて転倒というパターンが多いような気がします。
もともとのいい性格が災いしていると思うんですよね。
日本人の観客の応援に絶対に応えたいという心理が悪い方に働いてしまう感じ。
なんてたって、日本GPではフリー走行にしろ、予選にしろ、決勝のコースインにしろ必ず一番に出て行くんですよ。
そして、決勝では・・・・
転倒・・・・しかも危険
「あ~あ」だけではなく、「大丈夫かよ~??」
なんて心配してしまうほどの危なさ。
今回は、何でも一番にコースインするようなことが無ければ
いいところいけるかも知れないです。
マシンが開発マシンで無ければですが・・・
WCMのジェームスエリソン選手も日本GPへの出場が危ぶまれています。
テスト走行中の転倒による負傷の為らしいです。
肘を骨折し、骨が皮膚を突き破ってしまったそうですが、
「まだ日本GPに出れるかも知れない」
なんて本人は言っているそうです。
(そりゃ無茶だろ!)
そんな状態なので代役はまだ決まっていないと思いますが、
去年と同じように宇井選手の可能性も無くはないかも。
そうなればMotoGPクラスに日本人が5人エントリーとなりますね。
今のところ出場が決まっている選手は、
中野真矢選手、玉田誠選手、松戸直樹選手、宇川徹選手の4人です。
なんとか表彰台ゲットしてほしいなぁ~
ロッシはもてぎは好きではないそうですね。
この人の場合、コースの好き嫌いなんて関係ないけど、
トップグループのバトルが観たいので、一人旅は勘弁!
そして去年のように日本人選手が
目の前を通り過ぎていくときは絶叫したいものです。
そんな結果ならいいのになぁ~~
宇川選手に決まったようです。
今年は8耐でも優勝している宇川選手です。
ただ日本開催のWGPではあまり良くない印象なんですよ~
250ccの時からそうなんですけど、
入れ込みすぎて転倒というパターンが多いような気がします。
もともとのいい性格が災いしていると思うんですよね。
日本人の観客の応援に絶対に応えたいという心理が悪い方に働いてしまう感じ。
なんてたって、日本GPではフリー走行にしろ、予選にしろ、決勝のコースインにしろ必ず一番に出て行くんですよ。
そして、決勝では・・・・
転倒・・・・しかも危険
「あ~あ」だけではなく、「大丈夫かよ~??」
なんて心配してしまうほどの危なさ。
今回は、何でも一番にコースインするようなことが無ければ
いいところいけるかも知れないです。
マシンが開発マシンで無ければですが・・・
WCMのジェームスエリソン選手も日本GPへの出場が危ぶまれています。
テスト走行中の転倒による負傷の為らしいです。
肘を骨折し、骨が皮膚を突き破ってしまったそうですが、
「まだ日本GPに出れるかも知れない」
なんて本人は言っているそうです。
(そりゃ無茶だろ!)
そんな状態なので代役はまだ決まっていないと思いますが、
去年と同じように宇井選手の可能性も無くはないかも。
そうなればMotoGPクラスに日本人が5人エントリーとなりますね。
今のところ出場が決まっている選手は、
中野真矢選手、玉田誠選手、松戸直樹選手、宇川徹選手の4人です。
なんとか表彰台ゲットしてほしいなぁ~
ロッシはもてぎは好きではないそうですね。
この人の場合、コースの好き嫌いなんて関係ないけど、
トップグループのバトルが観たいので、一人旅は勘弁!
そして去年のように日本人選手が
目の前を通り過ぎていくときは絶叫したいものです。
そんな結果ならいいのになぁ~~


MotoGP 日本GP関連リンク
玉田、V宣言!たまったうっ憤晴らす
yahooニュースにありました。
日本GP直前! 日本人ライダー・ビデオコメント
HONDAのサイトにありました。
DORNAのサイトにはT.ベイリス、負傷により日本GP欠場
がありますね~
代わって出場するのは誰だろう??
宇川選手あたりかな?
希望としてはBSBでランキングTOPの清成龍一選手だとうれしい。
8耐でも活躍したし、以前のMotoGPの頃よりも成長していると感じるし・・
まあ日本人と決まったわけでもないからどうなるのか??
玉田、V宣言!たまったうっ憤晴らす
yahooニュースにありました。
日本GP直前! 日本人ライダー・ビデオコメント
HONDAのサイトにありました。
DORNAのサイトにはT.ベイリス、負傷により日本GP欠場
がありますね~
代わって出場するのは誰だろう??
宇川選手あたりかな?
希望としてはBSBでランキングTOPの清成龍一選手だとうれしい。
8耐でも活躍したし、以前のMotoGPの頃よりも成長していると感じるし・・
まあ日本人と決まったわけでもないからどうなるのか??


MotoGP 日本GPまであと10日あまりとなりました。
でもあまり面白い新ネタはあまり見当たらず・・・
チームロバーツが*日本GPキャンセルとか
地味目なものしかないですね。
*KTMが撤退した為、マシンと選手の準備が間に合わない。
とりあえず・・・観戦用の小ネタ・・・
ツインリンクもてぎのサイトに
日本GPスペシャルサイトが公開されています。
それによると、レースの場内放送の解説はカズート(坂田和人選手)です。
BSでの中継がなくなってから久々の解説が聞けますぜ・・・。
FMラジオを忘れずに・・。
坂田選手はパドックのAraiのサービスブースで毎年見かけます。
あと今年も「Pit Live TV」があるようですね。
これは無線LANによる、場内のみのイントラネットで
レースの映像をストリーミング配信したり、ラップタイムテーブルを配信しています。
モバイルPCやPDAを無線LANで使用できるなら試してみてもいいかもしれない。
ただ、去年使用した感想は、ちと厳しい、もっと接続しやすく
レスポンスも良くならないと・・・
改善されていればいいのだけどなあ~アイデアはいいのだが・・
また、PCを持っていってみるか~。
(たしか数は限定でPCレンタルもあったような~?)
イベントの予定もありました。
>MotoGPライダーサイン会
>MotoGPライダーによるサイン会を実施します。
>日時:8/17(土) 公式予選終了後
>場所:グランドスタンド前スーパースピードウエイコース上
※雨天時、会場の変更または中止になる場合がございます。
※サイン会は時間制限がございます。多数の場合サインをもらえないことも予想されます。
※ライダーは都合により欠席する場合がございます。
スーパースピードウエイコースはオーバルコースのことです。
あと、ライダーは誰かわかりません。
おそらくHONDAのライダー限定というわけでは無いと思います。
でもあまり面白い新ネタはあまり見当たらず・・・
チームロバーツが*日本GPキャンセルとか
地味目なものしかないですね。
*KTMが撤退した為、マシンと選手の準備が間に合わない。
とりあえず・・・観戦用の小ネタ・・・
ツインリンクもてぎのサイトに
日本GPスペシャルサイトが公開されています。
それによると、レースの場内放送の解説はカズート(坂田和人選手)です。
BSでの中継がなくなってから久々の解説が聞けますぜ・・・。
FMラジオを忘れずに・・。
坂田選手はパドックのAraiのサービスブースで毎年見かけます。
あと今年も「Pit Live TV」があるようですね。
これは無線LANによる、場内のみのイントラネットで
レースの映像をストリーミング配信したり、ラップタイムテーブルを配信しています。
モバイルPCやPDAを無線LANで使用できるなら試してみてもいいかもしれない。
ただ、去年使用した感想は、ちと厳しい、もっと接続しやすく
レスポンスも良くならないと・・・
改善されていればいいのだけどなあ~アイデアはいいのだが・・
また、PCを持っていってみるか~。
(たしか数は限定でPCレンタルもあったような~?)
イベントの予定もありました。
>MotoGPライダーサイン会
>MotoGPライダーによるサイン会を実施します。
>日時:8/17(土) 公式予選終了後
>場所:グランドスタンド前スーパースピードウエイコース上
※雨天時、会場の変更または中止になる場合がございます。
※サイン会は時間制限がございます。多数の場合サインをもらえないことも予想されます。
※ライダーは都合により欠席する場合がございます。
スーパースピードウエイコースはオーバルコースのことです。
あと、ライダーは誰かわかりません。
おそらくHONDAのライダー限定というわけでは無いと思います。


いよいよですよ!MotoGP日本GPが近づいてますね~。
(毎回言ってますが)
まだ観にいくか踏ん切りがつかない方々に・・
あと、まだMotoGPに興味を持ったばかりの方にも・・
おすすめ動画が掲載されています。
去年の名作MotoGP日本GPのハイライトと今年の日本GPのプロモーションです。
自分も観ましたよ。
で、またまた感動してしまった。安いなぁ俺の感性って
それぞれのサイトで公開しているもの全て
微妙に違う物ですので、時間の許される方はみんな見てください。
yahooの動画で画像のいいものは「yahooBB会員」限定ですが・・
カッコイイですよ~~!
ツインリンクもてぎ 第12戦 日本グランプリ
Yahoo! BB - MotoGP
(毎回言ってますが)
まだ観にいくか踏ん切りがつかない方々に・・
あと、まだMotoGPに興味を持ったばかりの方にも・・
おすすめ動画が掲載されています。
去年の名作MotoGP日本GPのハイライトと今年の日本GPのプロモーションです。
自分も観ましたよ。
で、またまた感動してしまった。安いなぁ俺の感性って
それぞれのサイトで公開しているもの全て
微妙に違う物ですので、時間の許される方はみんな見てください。
yahooの動画で画像のいいものは「yahooBB会員」限定ですが・・
カッコイイですよ~~!
ツインリンクもてぎ 第12戦 日本グランプリ
Yahoo! BB - MotoGP


今回は残念なニュースです。
「ゴロワーズ・ヤマハ・チーム」がUS GPで登場させた
「YZR-M1 50th Anniversary US edition」「USインターカラー」が日本GPに登場するかもしれないという噂がありましたが
公式に否定されたようです。
もてぎでは通常のゴロワーズカラーのようですね。
残念です。
「ゴロワーズ・ヤマハ・チーム」がUS GPで登場させた
「YZR-M1 50th Anniversary US edition」「USインターカラー」が日本GPに登場するかもしれないという噂がありましたが
公式に否定されたようです。
もてぎでは通常のゴロワーズカラーのようですね。
残念です。


ねぼすけ こばちょです。
相変わらずチェコGPの情報はシャットアウトしてます。
しかし自由にネットサーフィンできないのは、
なんて辛いんだ~(というより不自由で面倒)
メールすらも危ない危ない。
このブログですら危険。
チェコGPの関連でこちらへおこしの方々へ
ここの管理者の寝坊のせいでチェコGP決勝については
8月31日中にはエントリをアップする予定です。
すみません・・・。
ここで今回は怖いもの見たさ??
というわけではありませんが・・・
(だって~気になるし・・)
クラッシュネットにRSSリーダでアクセスしちゃいました。
思いっきり腰が引けた状態でおそるおそるヘッダーを眺めて・・
(見た瞬間に理解できるほどの英語力が無いことが幸い)
ちらちらと読まないようにと・・
Kawasakiの文字発見!
まっいっか開いちゃえ・・
ガーン「チェコGPでの期待はずれの結果」だー?!
「12位と15位」だとー?!(菊次郎風)
残念・・・・どっちの選手がどっちの順位かわからないけど
どっちにしてもだめだめじゃないすか~。
なにがあったのか??
ただ今、クラッシュネット最前線から帰還しました。
ビビリながら、へっぴり腰でその記事だけ読んできました。
カピロッシ選手は2位だったのか~
Kawasakiはやっぱりマシンがだめだめだったようですね。
しかし、決勝を終え、月曜(昨日)と火曜(今日)
KawasakiはブルノでNewスペックのエンジンをテストするようです。
もちろん次戦のもてぎをターゲットにしていると思われ
期待しちゃいますぞ!
うーん。たった数行の情報の為、
この行為はリスクが大きすぎる・・・
記事の検証も他でできないし・・
肝試しはやっぱりやめておこう。
コメントとかTBもいただいているのに
申し訳ありません。解禁日の後に見させていただきます。
相変わらずチェコGPの情報はシャットアウトしてます。
しかし自由にネットサーフィンできないのは、
なんて辛いんだ~(というより不自由で面倒)
メールすらも危ない危ない。
このブログですら危険。
チェコGPの関連でこちらへおこしの方々へ
ここの管理者の寝坊のせいでチェコGP決勝については
8月31日中にはエントリをアップする予定です。
すみません・・・。
ここで今回は怖いもの見たさ??
というわけではありませんが・・・
(だって~気になるし・・)
クラッシュネットにRSSリーダでアクセスしちゃいました。
思いっきり腰が引けた状態でおそるおそるヘッダーを眺めて・・
(見た瞬間に理解できるほどの英語力が無いことが幸い)
ちらちらと読まないようにと・・
Kawasakiの文字発見!
まっいっか開いちゃえ・・
ガーン「チェコGPでの期待はずれの結果」だー?!
「12位と15位」だとー?!(菊次郎風)
残念・・・・どっちの選手がどっちの順位かわからないけど
どっちにしてもだめだめじゃないすか~。
なにがあったのか??
ただ今、クラッシュネット最前線から帰還しました。
ビビリながら、へっぴり腰でその記事だけ読んできました。
カピロッシ選手は2位だったのか~
Kawasakiはやっぱりマシンがだめだめだったようですね。
しかし、決勝を終え、月曜(昨日)と火曜(今日)
KawasakiはブルノでNewスペックのエンジンをテストするようです。
もちろん次戦のもてぎをターゲットにしていると思われ
期待しちゃいますぞ!
うーん。たった数行の情報の為、
この行為はリスクが大きすぎる・・・
記事の検証も他でできないし・・
肝試しはやっぱりやめておこう。
コメントとかTBもいただいているのに
申し訳ありません。解禁日の後に見させていただきます。

