昨晩のサッカーは盛り上がりました。勝って本当によかったです。
しかしあのグランドのひどさは無いんじゃないかと・・・・ぼこぼこなのが画面を通じてもわかるくらいなので実際は相当ひどかったのでしょう。
中継はテレビ朝日だけでなくNHK-BSでもやっていたらしいですね
自分はテレビ朝日で観たけど、NHK-BSの方が静かに観れて、今回に限りよかったかも知れない。
今回はめったにない無観客試合なのでもっと選手や監督の指示する声を聞きたかったから。普段じゃありえないし・・
で昨日のサッカー中継(テレビ朝日)の視聴率は平均43.4%、瞬間最大は58.0%だったそうで、こりゃすごいですねNHK-BSに流れた視聴者もいるなか単独でこの数字ですか・・・観れなかった方はかわいそうですが、観ないという人の理由を聞いてみたい。
視聴率ということで話が変わりますが、先日行われたMotoGP イタリアGPのイタリアでの視聴率は47.3%、スペインでは31%だそうです。
すごいですね、やっぱ欧州でのMotoGP人気って・・
イタリアやスペインではサッカー並の人気、あるいはサッカーをしのぐ人気があるというのも、あながち嘘ではなさそうです。
しかしあのグランドのひどさは無いんじゃないかと・・・・ぼこぼこなのが画面を通じてもわかるくらいなので実際は相当ひどかったのでしょう。
中継はテレビ朝日だけでなくNHK-BSでもやっていたらしいですね
自分はテレビ朝日で観たけど、NHK-BSの方が静かに観れて、今回に限りよかったかも知れない。
今回はめったにない無観客試合なのでもっと選手や監督の指示する声を聞きたかったから。普段じゃありえないし・・
で昨日のサッカー中継(テレビ朝日)の視聴率は平均43.4%、瞬間最大は58.0%だったそうで、こりゃすごいですねNHK-BSに流れた視聴者もいるなか単独でこの数字ですか・・・観れなかった方はかわいそうですが、観ないという人の理由を聞いてみたい。
視聴率ということで話が変わりますが、先日行われたMotoGP イタリアGPのイタリアでの視聴率は47.3%、スペインでは31%だそうです。
すごいですね、やっぱ欧州でのMotoGP人気って・・
イタリアやスペインではサッカー並の人気、あるいはサッカーをしのぐ人気があるというのも、あながち嘘ではなさそうです。
スポンサーサイト


結構凹み気味
MotoGP 第5戦イタリアGPの決勝が昨日おこなわれ、昨晩G+で放送されましたが・・・・寝ちゃいました・・30分前まで起きていたのに
ムジェロのコースは観ていて楽しいコースだし、バトルも白熱するので、いつか観に行こうと思っているくらい期待のサーキットだったのですが・・
がっかりです。再放送観るしかないです。
ということで、イタリアGPの再放送は・・・
G+ 6月9日(木) 17:45~22:00
NTV 6月11日(土) 25:50~
あんまりテンションがあがらないままですが、各ライダーのコメントをのせておきます。
(マックス選手よかったね!セテは残念ですが)
(G+放送の決勝解説は誰だったのだろう?
予選は宮城光さんでしたが・・・「バレンチーノ・ロッシ」はすごい気になるというか、「バレンティーノ・ロッシ」と言ってほしい)
バレンティーノ・ロッシ選手(優勝)
「見応えのある素晴らしいレースができたと思う。そしてファンのみんなにとっても最高の結果になったと思う。初めは逃げ切り態勢を狙っていたが、フロントに問題があったため自分のリズムで行くことに決めた。そのあとメランドリが追いついてきて、さらにビアッジが上がってきて激しいバトルを展開。残り3周で勝負をかけ、そしてそれが成功したんだ。ムジェロに集まってくれたファンのみんなに感謝。彼らの前でレースができたことを誇りに思っている」
マックス・ビアッジ選手(2位)
「すばらしいレースだった。結果には満足している。今までのひどい状況からやっと脱出した。優勝争いをして、表彰台に上がるのは最高だね。チームは本当にいい仕事をしてくれたし、みんなに感謝したい。メカニック、サス担当、タイヤ担当、エンジニアに、もちろんアーブにもね。みんなのおかげでバイクは金曜日から良かった。このペースを持続しないといけない。ランキングのことは考えないで、とにかくレースごとに頑張るだけだ」
マルコ・メランドリ選手(4位)
「信じられないレースだった。間違いなく僕のベストレースだ。スタートから全力で先頭グループについていった。高速コーナーでタイムロスしていたので、ついていくのは大変だった。残り5周は、厳しい走りを強いられた。転倒しかけて、少しスローダウンしなくてはいけなかった。カピロッシとの戦いは驚くべきものだった。観客の声援が聞こえた。だから、最後までベストを尽くした。最終コーナーは一緒に入っていったが、ほんのちょっと届かなかった。今日は、4位でも満足だ。いい感じで限界まで攻められた。来週のバルセロナではもっと進歩したい」
ニッキー・ヘイデン選手(6位)
「タフなレースだった。ベストなスタートじゃなかったが、いいラップタイムで走ることができた。その後、数人を抜いて、いいリズムで走れたけれど、ほんの少し何かが足りなかった。もう少しでトップ集団に加われたはずだ。チェカとはいいバトルができた。彼には勝ちたかったけれど、抜くことはできなかった。ポジティブに考えれば、トップとの差はいままでの中で一番少ないし、チームにも安心してもらえたと思う。今日はベストを尽くした。来週も頑張るよ」
玉田誠選手(8位)
「スタートは悪くなかったのだが、1コーナーで行き場がなくなり、ポジションを上げることができなかった。それからは、コーリンと2人で走ることになった。前に出ても引き離すことができなかった。結局、フリー走行から抱えていたチャターの問題を解決できないまま決勝を迎えてしまった。でも、ストレートでは、コーリンより僕の方が速かったので、最後に抜いて前でゴールした。久しぶりのレースで疲れた。トップからラップで1秒も遅かったことには、がっかりだった」
セテ・ジベルノー選手(リタイア)
「優勝だけを考えてレースをした。だから、言い訳はしたくない。僕がいい仕事をしなかっただけのことだ。今週は、ずっといい状態だった。競争力のある状態だったのに、結果に結びつけることができなかった。チャンピオン争いから脱落したことは否定できないが、タオルは投げないよ。これから、ひとつでも多く勝ちたい。カタルニアをターニングポイントにしたい」
中野真矢選手(10位)
ムジェロは高速サーキットなので、新しいマシンでどこまでいけるか楽しみにしていたのだが、予想以上に苦戦した。
予選では3列目9位には付けたのだが、ラップタイムを上げるのに苦労し、決勝では厳しい戦いになると予想された。
決勝はスタートして、最初の数周は良い感じだったのだが、その後徐々に遅れてしまい、スズキのジョン・ホプキンス選手と10位争いの展開になり、中盤で彼をかわして何とか前でゴールすることが出来た。
順位的にはいま一つだったが、我慢のレースで、何台かのファクトリーバイクの前でゴールし、ポイントを獲ることができた。
すぐ次の週にカタルニアGPがあるので、調子を整えて望みたい。
MotoGP 第5戦イタリアGPの決勝が昨日おこなわれ、昨晩G+で放送されましたが・・・・寝ちゃいました・・30分前まで起きていたのに
ムジェロのコースは観ていて楽しいコースだし、バトルも白熱するので、いつか観に行こうと思っているくらい期待のサーキットだったのですが・・
がっかりです。再放送観るしかないです。
ということで、イタリアGPの再放送は・・・
G+ 6月9日(木) 17:45~22:00
NTV 6月11日(土) 25:50~
あんまりテンションがあがらないままですが、各ライダーのコメントをのせておきます。
(マックス選手よかったね!セテは残念ですが)
(G+放送の決勝解説は誰だったのだろう?
予選は宮城光さんでしたが・・・「バレンチーノ・ロッシ」はすごい気になるというか、「バレンティーノ・ロッシ」と言ってほしい)
バレンティーノ・ロッシ選手(優勝)
「見応えのある素晴らしいレースができたと思う。そしてファンのみんなにとっても最高の結果になったと思う。初めは逃げ切り態勢を狙っていたが、フロントに問題があったため自分のリズムで行くことに決めた。そのあとメランドリが追いついてきて、さらにビアッジが上がってきて激しいバトルを展開。残り3周で勝負をかけ、そしてそれが成功したんだ。ムジェロに集まってくれたファンのみんなに感謝。彼らの前でレースができたことを誇りに思っている」
マックス・ビアッジ選手(2位)
「すばらしいレースだった。結果には満足している。今までのひどい状況からやっと脱出した。優勝争いをして、表彰台に上がるのは最高だね。チームは本当にいい仕事をしてくれたし、みんなに感謝したい。メカニック、サス担当、タイヤ担当、エンジニアに、もちろんアーブにもね。みんなのおかげでバイクは金曜日から良かった。このペースを持続しないといけない。ランキングのことは考えないで、とにかくレースごとに頑張るだけだ」
マルコ・メランドリ選手(4位)
「信じられないレースだった。間違いなく僕のベストレースだ。スタートから全力で先頭グループについていった。高速コーナーでタイムロスしていたので、ついていくのは大変だった。残り5周は、厳しい走りを強いられた。転倒しかけて、少しスローダウンしなくてはいけなかった。カピロッシとの戦いは驚くべきものだった。観客の声援が聞こえた。だから、最後までベストを尽くした。最終コーナーは一緒に入っていったが、ほんのちょっと届かなかった。今日は、4位でも満足だ。いい感じで限界まで攻められた。来週のバルセロナではもっと進歩したい」
ニッキー・ヘイデン選手(6位)
「タフなレースだった。ベストなスタートじゃなかったが、いいラップタイムで走ることができた。その後、数人を抜いて、いいリズムで走れたけれど、ほんの少し何かが足りなかった。もう少しでトップ集団に加われたはずだ。チェカとはいいバトルができた。彼には勝ちたかったけれど、抜くことはできなかった。ポジティブに考えれば、トップとの差はいままでの中で一番少ないし、チームにも安心してもらえたと思う。今日はベストを尽くした。来週も頑張るよ」
玉田誠選手(8位)
「スタートは悪くなかったのだが、1コーナーで行き場がなくなり、ポジションを上げることができなかった。それからは、コーリンと2人で走ることになった。前に出ても引き離すことができなかった。結局、フリー走行から抱えていたチャターの問題を解決できないまま決勝を迎えてしまった。でも、ストレートでは、コーリンより僕の方が速かったので、最後に抜いて前でゴールした。久しぶりのレースで疲れた。トップからラップで1秒も遅かったことには、がっかりだった」
セテ・ジベルノー選手(リタイア)
「優勝だけを考えてレースをした。だから、言い訳はしたくない。僕がいい仕事をしなかっただけのことだ。今週は、ずっといい状態だった。競争力のある状態だったのに、結果に結びつけることができなかった。チャンピオン争いから脱落したことは否定できないが、タオルは投げないよ。これから、ひとつでも多く勝ちたい。カタルニアをターニングポイントにしたい」
中野真矢選手(10位)
ムジェロは高速サーキットなので、新しいマシンでどこまでいけるか楽しみにしていたのだが、予想以上に苦戦した。
予選では3列目9位には付けたのだが、ラップタイムを上げるのに苦労し、決勝では厳しい戦いになると予想された。
決勝はスタートして、最初の数周は良い感じだったのだが、その後徐々に遅れてしまい、スズキのジョン・ホプキンス選手と10位争いの展開になり、中盤で彼をかわして何とか前でゴールすることが出来た。
順位的にはいま一つだったが、我慢のレースで、何台かのファクトリーバイクの前でゴールし、ポイントを獲ることができた。
すぐ次の週にカタルニアGPがあるので、調子を整えて望みたい。


???
寝ちゃったよ!
コメントできない
爆睡しちゃったもんね、最悪じゃ
地上波か再放送か観るしかない
だいたい遅いんだよG+(放送開始が・・予選観てエネルギーつきたか?)
悪いのは自分だけど・・・・・
眠いし観てないし・・さんざんじゃないか
というわけでレースの内容 わ・か・り・ま・せ・ん
結果はここに出してもわかりません・・
というより自分で出しておいて見ません
DBから引っ張るだけだし・・
外ではカラスが笑っている始末・・
1 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 42'42.994
2 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M + 0.359 42'43.353
3 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B + 3.874 42'46.868
4 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M + 3.979 42'46.973
5 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B + 7.898 42'50.892
6 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M + 8.204 42'51.198
7 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M + 11.572 42'54.566
8 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M + 25.394 43'08.388
9 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M + 25.485 43'08.479
10 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B + 36.549 43'19.543
11 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B + 41.637 43'24.631
12 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B + 43.659 43'26.653
13 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M + 43.916 43'26.910
14 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M + 51.575 43'34.569
15 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B + 1'10.275 43'53.269
16 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M + 1'12.582 43'55.576
17 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D + 1'13.047
18 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D + 1Lap
セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M + 18Lap
ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D
寝ちゃったよ!
コメントできない
爆睡しちゃったもんね、最悪じゃ
地上波か再放送か観るしかない
だいたい遅いんだよG+(放送開始が・・予選観てエネルギーつきたか?)
悪いのは自分だけど・・・・・
眠いし観てないし・・さんざんじゃないか
というわけでレースの内容 わ・か・り・ま・せ・ん
結果はここに出してもわかりません・・
というより自分で出しておいて見ません
DBから引っ張るだけだし・・
外ではカラスが笑っている始末・・
1 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 42'42.994
2 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M + 0.359 42'43.353
3 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B + 3.874 42'46.868
4 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M + 3.979 42'46.973
5 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B + 7.898 42'50.892
6 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M + 8.204 42'51.198
7 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M + 11.572 42'54.566
8 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M + 25.394 43'08.388
9 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M + 25.485 43'08.479
10 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B + 36.549 43'19.543
11 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B + 41.637 43'24.631
12 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B + 43.659 43'26.653
13 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M + 43.916 43'26.910
14 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M + 51.575 43'34.569
15 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B + 1'10.275 43'53.269
16 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M + 1'12.582 43'55.576
17 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D + 1'13.047
18 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D + 1Lap
セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M + 18Lap
ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D


MotoGP Rd.5イタリアGPの予選結果です。
久々にロッシイタリアGPカラーなのかなぁ?
ヘルメットだけスペシャルカラーみたいですね!
1 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'49.223
2 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'49.361/+0.138
3 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M 1'49.458/+0.235
4 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M 1'49.546/+0.323
5 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'49.556/+0.333
6 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'49.633/+0.41
7 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'49.805/+0.582
8 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'49.811/+0.588
9 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'49.856/+0.633
10 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M 1'49.951/+0.728
11 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'50.052/+0.829
12 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'50.176/+0.953
13 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M 1'50.281/+1.058
14 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'51.056/+1.833
15 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M 1'51.585/+2.362
17 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M 1'51.764/+2.541
18 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M 1'52.117/+2.894
19 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D 1'53.010/+3.787
20 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D 1'54.177/+4.954
21 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D 1'54.820/+5.597
久々にロッシイタリアGPカラーなのかなぁ?
ヘルメットだけスペシャルカラーみたいですね!
1 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'49.223
2 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'49.361/+0.138
3 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M 1'49.458/+0.235
4 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M 1'49.546/+0.323
5 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'49.556/+0.333
6 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'49.633/+0.41
7 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'49.805/+0.582
8 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'49.811/+0.588
9 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'49.856/+0.633
10 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M 1'49.951/+0.728
11 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'50.052/+0.829
12 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'50.176/+0.953
13 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M 1'50.281/+1.058
14 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'51.056/+1.833
15 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M 1'51.585/+2.362
17 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M 1'51.764/+2.541
18 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M 1'52.117/+2.894
19 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D 1'53.010/+3.787
20 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D 1'54.177/+4.954
21 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D 1'54.820/+5.597


やった勝った~、よかったよかった
昨晩のサッカー、バーレン戦の話ですが
勝った勢いで飲みすぎました。
(多分負けても飲んじゃうのだけど・・・どっちでも飲むのが酒飲みさ)
今日は2日酔いのため
MotoGPイタリアGPのFP2(フリープラクティス2)の結果のみです。
1 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'50.662/+0
2 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M 1'50.680/+0.018
3 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'50.818/+0.156
4 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'50.854/+0.192
5 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'50.912/+0.25
6 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M 1'50.966/+0.304
7 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M 1'51.239/+0.577
8 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'51.371/+0.709
9 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'51.535/+0.873
10 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M 1'51.673/+1.011
11 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'52.010/+1.348
12 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.070/+1.408
13 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.407/+1.745
14 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M 1'52.750/+2.088
15 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'52.938/+2.276
16 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M 1'53.298/+2.636
18 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M 1'53.921/+3.259
19 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D 1'54.314/+3.652
20 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D 1'56.158/+5.496
21 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D 1'57.214/+6.552
昨晩のサッカー、バーレン戦の話ですが
勝った勢いで飲みすぎました。
(多分負けても飲んじゃうのだけど・・・どっちでも飲むのが酒飲みさ)
今日は2日酔いのため
MotoGPイタリアGPのFP2(フリープラクティス2)の結果のみです。
1 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'50.662/+0
2 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M 1'50.680/+0.018
3 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'50.818/+0.156
4 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'50.854/+0.192
5 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'50.912/+0.25
6 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M 1'50.966/+0.304
7 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M 1'51.239/+0.577
8 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'51.371/+0.709
9 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'51.535/+0.873
10 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M 1'51.673/+1.011
11 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'52.010/+1.348
12 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.070/+1.408
13 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.407/+1.745
14 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M 1'52.750/+2.088
15 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'52.938/+2.276
16 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M 1'53.298/+2.636
18 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M 1'53.921/+3.259
19 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D 1'54.314/+3.652
20 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D 1'56.158/+5.496
21 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D 1'57.214/+6.552


いよいよ3週間のブランクを経て
MotoGP 第5戦イタリアGPが開幕しました。
玉田誠選手、アレックス・ホフマン選手が復帰し
左手首骨折のトニ・エリアス選手に代わって
カルロス・チェカ選手の弟のダビッド・チェカ選手が出場しています。
今回の見所は、上位に来るであろうイタリアンライダーに
どれだけ他のライダーが食らい付いていくか?
地元のDUCATIがどれ位のところに来るか?
そろそろセテ選手も来ないとまずい。
ビアッジ選手もこの辺で上位に来ないと、
(怪我の具合はよくないらしいけど)
地元ロッシ選手はとやかく言う必要は無いですね。
マルコメ君、今乗れてますから今回は狙っているでしょう
日本勢も頑張って欲しいです。
(今日のサッカーも頑張って欲しい・・)
とりあえずフリー走行1回目の結果です。
1 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'50.778
2 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M 1'50.823
3 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'51.064
4 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M 1'51.158
5 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'51.234
6 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'51.320
7 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'51.488
8 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'51.494
9 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'51.537
10 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M 1'51.573
11 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.190
12 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.288
13 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M 1'52.345
14 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'52.357
15 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M 1'52.489
16 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M 1'53.330
18 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M 1'54.673
19 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D 1'54.859
20 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D 1'55.774
21 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D 1'58.094
MotoGP 第5戦イタリアGPが開幕しました。
玉田誠選手、アレックス・ホフマン選手が復帰し
左手首骨折のトニ・エリアス選手に代わって
カルロス・チェカ選手の弟のダビッド・チェカ選手が出場しています。
今回の見所は、上位に来るであろうイタリアンライダーに
どれだけ他のライダーが食らい付いていくか?
地元のDUCATIがどれ位のところに来るか?
そろそろセテ選手も来ないとまずい。
ビアッジ選手もこの辺で上位に来ないと、
(怪我の具合はよくないらしいけど)
地元ロッシ選手はとやかく言う必要は無いですね。
マルコメ君、今乗れてますから今回は狙っているでしょう
日本勢も頑張って欲しいです。
(今日のサッカーも頑張って欲しい・・)
とりあえずフリー走行1回目の結果です。
1 位 バレンティーノ・ロッシ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'50.778
2 位 マックス・ビアッジ Repsol Honda Team HONDA M 1'50.823
3 位 セテ・ジベルナウ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'51.064
4 位 ニッキー・ヘイデン Repsol Honda Team HONDA M 1'51.158
5 位 マルコ・メランドリ Movistar Honda MotoGP HONDA M 1'51.234
6 位 コーリン・エドワーズ Gauloises Yamaha Team YAMAHA M 1'51.320
7 位 カルロス・チェカ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'51.488
8 位 中野真矢 Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'51.494
9 位 ロリス・カピロッシ Ducati Marlboro Team DUCATI B 1'51.537
10 位 アレックス・バロス Camel Honda HONDA M 1'51.573
11 位 ジョン・ホプキンス Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.190
12 位 ケニー・ロバーツ Team Suzuki MotoGP SUZUKI B 1'52.288
13 位 トロイ・ベイリス Camel Honda HONDA M 1'52.345
14 位 アレックス・ホフマン Kawasaki Racing Team KAWASAKI B 1'52.357
15 位 玉田誠 JIR Konica Minolta Honda HONDA M 1'52.489
16 位 ルーベン・チャウス Fortuna Yamaha Team YAMAHA M 1'53.330
18 位 シェーン・バーン Team Roberts PROTON KR M 1'54.673
19 位 ロベルト・ロルフォ Team D'Antin Pramac DUCATI D 1'54.859
20 位 フランコ・バッタイーニ Blata WCM BLATA D 1'55.774
21 位 ジェームス・エリソン Blata WCM BLATA D 1'58.094


「もうケガは治りました。イタリアは大丈夫です。
ここまで一度も満足にレースができていない今シーズンは
イタリアからだと思って、いきますよ!」
玉田誠選手の力強いコメントです。
http://www.twinring.jp/motogp/vol/vol3_1.html
イタリアGPは本当にイタリアンライダーが強いので
その中に割って入ってもらいたいですね
ここまで一度も満足にレースができていない今シーズンは
イタリアからだと思って、いきますよ!」
玉田誠選手の力強いコメントです。
http://www.twinring.jp/motogp/vol/vol3_1.html
イタリアGPは本当にイタリアンライダーが強いので
その中に割って入ってもらいたいですね

